性別について | 魔法のオンラインショップ販売スキル

魔法のオンラインショップ販売スキル

主婦ハンドメイドでも夢が叶う♡
作品が売れなくてもminnneで月10万円♪
ハンドメイド作家ショップ開設講師☆橋本理香子

夫に 「女の子と男の子とどっちがいい?」って『普通に』に聞いてみた。


夫からの返事は とても冷静な声と冷静な顔と共に瞬時に返ってきた。


「どっちって言えないよね。無事に生まれることだけだよ」って。


・・・・確かにその通り。 なぜなら私は42歳。


でもねぇ、 なんていうかなぁ。


「うーん、男の子もいいけど、女の子もかわいいよねぇ」なぁんていう答えを期待し、


「でもさぁ、夫似の男の子なんておもしろぉい」なぁんていう返事をしたりして、

ちょっとニヤケてみたかったの。


なのに、とーっても超現実的な答えで、なんとなく寂しかった。


夫は普段も冷静だったり、感情をモロに出すことがない人なんです。


いや、そうでもないか。 「ありがとう」ってすぐに口にするし、笑うし、


ご飯も「おいしい!」って言ってくれるし、


怒ってるのもすぐにわかるし。。。 疲れてるのもわかりやすい。


では、何かって?  愛情表現みたいなものだ! そう、それが足りない。


 私には足りない。 「好きだよ」とか言われた覚えがない。 


「ずっと一緒にいようね」とかない。


44.45歳だから言いにくいのかとも解釈するが、 年齢じゃないよね?


石田純一とか(ちょっと飛躍しすぎか?)外人とか(もっと)


多分夫は20代から言わない人だと思う。 


私としては言って欲しいときがある。(40過ぎてこれもどうかと思うけど・・)


でも女子は多かれそう思うわよね? 


なんで言わない? って詰め寄ったことがあったけど、


例えば  シーン1


一緒にいよう発言がないのはなぜだ? → 一緒にいるのは当然だから


シーン2 好きだとは言わないのはなぜだ? → それはね、君のことが好きじゃないからだよ


嬉しそうにそう答える夫。 


どう思いますぅ? 素直じゃないっていうか、恥ずかしがり屋なのか、


心から思っていないのか。 結婚3年目ですが、まったくわからない夫です。


ベビの性別話から、夫の謎? 半愚痴っぽく反れてしまいましたが、


「女の子?男の子?」って会話はしますよねぇ? 


したいでしょ? 生まれてくるベビを思いながらの暖かい会話だもんね。


それが、うちにはなかったということを記事にしてみたかったの。


なんか、若い夫婦の会話じゃないよねって感じでしょ?


私の中ではベビは女の子確実って思っていたけど、 羊水検査で


多分女の子とは 夫に話していなかったので。 一応、どっちだろうか?


って思って欲しくてね。 そしたら、ああんな答えです。


そんな夫は今でも娘を見て、私には直接「かわいいね」とは言わないよ。


めちゃめちゃ可愛がってるけど、チューなんかもしてるけど、


私に向かって「この子はかわいいね」なんて言わないよ。


「かわいいよねぇ」って私がいうと、「うん」とは答えるけど


「かわいい」の言葉がでてこない。 知らないのかな? そんなぁことはない。


もうちょっとだけ、外人になってもらいたい妻です。


↓ 下記の応援ボタンを押してもらえたら嬉しいです。ありがとうございます。


     にほんブログ村     にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ


     にほんブログ村     にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ