春は、新生活となって
教育費から解放された方や教育費地獄突入など
家計が変わる時期でもあります桜


我が家は2年前に娘が自立して
1年半前に息子が自立して
私は、ひとり生活となりました


私の定年は10年を切っていますが
65歳までは常勤で働いて、その後パートで


細く長く


をモットーに働いていく計画です


そうすると、65歳以降の


お給料激減!


が分かっているので
子供達の教育費が終わってから
生活をコンパクトにしましたが


現実問題


一体幾らあったら生活できるんだろう🤔


と近い将来に訪れる現実と向き合い
家計簿と照らし合わせながら
ざっくり計算してみました!看板持ち


◆食費 20,000円
◆ガソリン代 8,000円
◆光熱水・スマホ費 20,000円
◆雑費 10,000円
◆お小遣い 20,000円

合計 78,000円



淡々と寝て、起きて、食べての
生活をするだけだったら
これくらいあれば今のような生活で
暮らしていけそうです



なので
これぐらいなら
年金暮らしになっても
多分、何とか生活はしていけるんじゃないかと思います
と一安心照れ



がー!


これはあくまでも
淡々と寝て星空起きて太陽、食べておにぎり生活


税金や保険料
外食に旅行、レジャーなどの娯楽費や
突発的な出費
子供達が帰ってきた時などは
含まれていないので
(最近のじぃ&ばぁは、お金を持ってないと孫も寄りつかないと職場の人が言ってた💧)

年金だけだと本当に
自分1人で生きていくだけに
なってしまいます


なのでもう少し余裕がある生活や楽しい生活をしたいとなったら
預貯金を切り崩すか
今ゴリ押しの投資などが必要そうですよね
(投資はリスクが怖くて手が出せない昭和世代)


なので、私は個人年金と預貯金で
そこら辺は対応する事になります


車の運転も、事故など子供達に心配や迷惑をかけたくないので80歳には完全にやめる予定です


毎年、誕生月に送られてくる
ねんきん定期便
にある金額はチェックしていましたが

仕事を辞めてからの生活費について
しっかりと考えて計算したことなかったんですが


計算してみて

老後は

食費→料理が減ってお惣菜やお弁当の利用が増える予定

ガソリン代→車生活をやめたら、電車やバス、タクシー代に変わる予定

お小遣い→娯楽が減って、医療費になる予定


などの、生活の変化はありますが
何とかなりそうです

健康であることが前提ですが…


そのために、運動を始め、晩酌をやめて、規則正しい生活や栄養のバランスを考えた食事をしています


認知症は突然来るのではなくて

(認知症の種類などにもよりますが)
20年くらい前から少しずつ始まっているそうです


話がそれましたが
年金生活前突入前に
いくらあれば生活できるのかなどを把握して
生活のコンパクト化を進めたり

生活が変わった時など定期的に
生活費を見直すのは大事ですね!



読者登録してね