2013年 ハンティング 終了
今年もハンティングが終了しました。
栃木県と福島県の両方を取得したのですが、両県共に放射線の影響で、キジもヤマドリも食する事はできないとの事です。
結局、今期はキジ5羽、ヤマドリ1羽、鴨多数の結果です。
そういえば、今年の鴨に異変がありました。
普段ならカルガモのオンパレードなのが、マガモが多い。マガモは渡り鳥なので飛んでくるので、さほど放射線の問題はないと思うけど・・・。
それと初猟にカモがぜんぜんいなかった。
やっぱり放射線の影響で、卵が産めなかったか?
カルガモ達頑張れ。
異変の中には、例年いないカモの種類が多くみられたので、やっぱり生態系の異常ですかね~
ある意味本でしか見たことのないカモを見ました。
キジは仕方がないので全部剥製にしました。
いつもイノシシの肉をもらうオヤジの仲間達からも今期は肉がたくさん届きませんでした。
昨年同様、放射線の威力がまだまだ残っており、自然の贈り物としての味を子供達にふるまうことができません。
ある程度の年齢の方へは、鴨肉をあげましたが、やっぱりお勧めできないので、仲間とちょっとずつ食べました。
いったいいつになったら落ち着くのやら。