取手国際GC
久々の更新です。
いや~昨日は、久々のゴルフでした・・・。
結果は言えません。
昨日は、とあるコンペに参加して、参加者の殆どが、上級者の方ばかりで90台のスコアじゃ到底優勝は望めません。
80台でも全然優勝が望めないコンペです。
取手国際の印象は・・・。
「千葉カンの野田コース」って感じ。
平坦で、お年寄りの方にはぴったりのコースですね。
でも、結構ミドルもロングも距離があって、攻略が難しいコースですね~。
昨日は、私は散々な結果で、久々に3ケタを打ってしまい、非常にマズイです。
練習は、昨年の秋に打ちっぱなしに行ったきり、全く行ってません。
それでも、普通95点くらいで上がれると思ったのが甘かった・・・。
ドライバーは、フェアウェイキープ率からすると5割近いのに、2打目3打目の精度が悪過ぎです。
パーオンしない・・・。
3オンしても、寄せが悪く、5m以上残して・・・。
3パット・・・。
挙句の果てに、50cmのパットを外す始末・・・。
メンタルが弱い私としては、ミスを2ホールは引きずりますね~。
特に、バディー外しのボギーとかね・・・。
有り得ないでしょ~。バディパット外して、ボギーとか・・・。
それと、取手国際のグリーンは訳が分からない・・・。
前日の大雨の影響で、グリーンが重いのは理解できるのですが、何と・・・・・・・・・・。
午後から晴れてきて、普通ならグリーンが速くなるのはずが、もっと重くなる始末。
「聞いた事ないよ~」
エンマくん聞いたことある????
今までゴルフしてきて、こんなグリーン経験無いんですけど・・・。
結局午後は、3パットを3回もしてしまい・・・。
OBも入れて、●●回も叩いてしまいました。
せめてドラコンと思いきや、300yd近いOB覚悟のフルショットして、フェアウェイキープして、ヤッターと喜んでいても、更に40ydくらいのところにドラコンのフラッグが・・・。
誰だよ、エンマくんじゃないんだから340ydだの、360ydだの普通じゃないよ。
このメンバーオカシイよ。
ゴルフが仕事だよ。絶対。
ちょっとマジで練習してこよ~と。
私の唯一の武器だったアプローチの精度が落ちたのは、悲しかったな~。
まさか、5mのアプローチでグリーンオーバーを打つとは・・・。
昨日はこんなのバッカリで、メンタルボロボロでした。
那須の師匠の所に行って、修行してきます。
絶対ベタピンできるようになってきます。