リバーシーバス 10月2日釣果
2日は、いつものポイントに遅れて到着。
魚の気配はビンビンきてます。
一投目から高速トゥイッチに反応して、ルアーの後ろでバイトしてる。
のらない・・・。
まずい・・・。
気を取り直して、トレースコースを変えて、リーリングスピードを少し落としたら「ゴン」一発でヒット。
気を取り直して再度同じコース。
パカパカと50cm台を2本追加。
よく引いてくるれる河シーバスくん達。
この後から一瞬バイトが止まる。
なぜ???
どうして???
タバコをいっぷくして、考えた結果。最近あたりルアーのパラパラ7cmをやめて。
ルアーチェンジして秘密のルアーに変更。
一投目流れのヨレにルアーが入った瞬間、「重い」根掛り???
その後すぐに、「ガボ」という音の後に「バシャバシャ」エラ荒い。
ドラグがジージー唸ってます。
「デカイ」
でも10発くらいエラ荒いして、案外すぐに寄ってきて、ボガを構えて、ライトを点灯したらビックリ、この前の83cmよりデカイ。
水の中を泳ぐすがたは、メーター級。
90オーバー???
ライトにビックリしたランカーは大急ぎで流れに乗って走ります。「ジージー」どらぐが
鳴りっぱなし・・・。
ヤバイかも・・・。
何とか5mくらいまで、寄せましたが、また走ります。
ラチがあかない。
強引に寄せて、後1mでボガ入れられる距離まできて、最後のあがきで、エラ荒い連発。
巨体を横にして、あがいています。
反転と同時に再度エラあらい。
「スッ」とロッドが軽くなり、オートリリース。
ひとりで「マジ?」
何がおこったの?
放心状態。
上アゴにガッチリ掛かっていたルアーもろとも・・・さようなら・・・
この日システムをきっちり組んだ、グランドマックス5号の中間からブッチぎっていきました。
恐らくエラぶたにリーダーが入ってしまったようで、リーダーはギザギザ状態。
スーパーランカー君はラインの付いていないルアーを外したいらしく、20mくらい向こうで、エラ荒いしまくってます。
20分ほど立ち直れない自分。
悔しい・・・。
悲しい・・・。
システムを組直して、キャストすると一発目でヒット。
これまた「デカイ」
システム組み直ししてOK。
フック新品。
10分くらいでファイト終了。
70cmのチョットランカーサイズ。
でもあまり嬉しくない・・・。
その後またすぐに60クラスヒット
メジャーあてる気もうせました。
全体の写真とる気もうせました。
あまりのショックの大きさにいつもの記録を残せません。
本日の釣果。
推定90cmオートリリース。姿が見れたのでよしとする。
70cm 1本
60cm 1本
50cm台 2本
30cm台 1本
20cm台 1本
全然嬉しくない・・・。