春日部市内 4年生サッカー大会。 | アドニス・ナオの趣味

春日部市内 4年生サッカー大会。

昨日は、春日部市内の4年生大会があり、ウチの坊主は3年ですが、4年のメンバーが、6人しかいない為に召集があり、コーチの私も行ってきました。サッカーボール


結構長期間に渡る大会サッカーで、6月8日、22日、7月●日、と3回になります。


そこで、昨日はリーグ戦初日に、各ブロックで1位から4位までを決定して、後日からはそれぞれ、順位毎のリーグを結成して、戦う大会で、参りました。


1試合目 敗退 点数忘れました。メラメラ

      2試合目の結果が余りにも悪すぎて、過去の事が全て忘れ去られました。


2試合目 ボロ負け 9対3 9点も取られるってどういう事?叫びドクロ

      ちょっとマジで怒って、どうも反省をしたみたいです。


3試合目 2対1 勝利あせる

      それぞれが何の仕事をするか、細かく説明して、試合中は、

      怒鳴りっぱなし・・・。

      

      でも勝てたから善しとするか・・・。


ところでウチの坊主ときたら、2試合目からメンバーから外しました。叫び

試合中棒立ちドクロ、ヘナちょこキックグー、走れないドクロ


もう誰の子だよ?


本人もメンバーから外され、そうとう悔しかったらしく、帰りの車では、一言も喋りませんでした。


私は悔しいというより、私の息子がメンバーから外れた事が恥ずかしくてプンプン、穴があったら入りたいくらいです。あのプレーじゃ仕方がない。グー


敗退した為に気も心も疲れているところに、家に帰ると、カミさんがやってます。


植木カット。



忘れてた・・・・。


今日帰ったら、垣根のカットをする約束だったー。


疲れた身体にムチを打って、もくもくと植木をカットしていたら、坊主が道でボールを蹴り始めました。(チャンス)


カットが終わって、掃き掃除はカミさんにゆだねて・・・。(良かった)べーっだ!


グー特訓だメラメラ


と言っていざ学校へ。


近所の坊主のマブダチも、イマイチのプレーなので、特訓にさそってやりました。


基本のボールの蹴り方から、1対1の守り方と攻め方、を3時間ほどじっくりやって、

最後にタックルの身体の使い方をやっていると、ウチの坊主の顔面に私のウエスタンラリアットが入って、鼻血ダラダラ。(ヤバイ)ガーン


でも直ぐ止まったので一安心。


6時になったので終了。


昨日は本当に疲れました。ゴルフでいうと3ラウンドぐらいした感じです。ショック!

(やった事ないけど)



家族で皆が知ってるイタメシを食べに行って、イカ墨のリゾットとペンネが上手過ぎて、生ビールを4杯飲んで、子供と風呂に入って、私は酔いが回って


おしまい





 

撃沈。