フットサルの試合の代償・・・。辛い | アドニス・ナオの趣味

フットサルの試合の代償・・・。辛い

17、18日の土・日曜日。No.10青(サッカーユニ)3年生の子供のフットサルの試合でコーチとして行って


まだウチの坊主も含めて3年生は試合が初体験秘密で、何をどうしたら良いか分から


ず、試合中もコーチの私が指示を出さないと動けない始末でした。



どのチームのコーチよりも大きな声で指示を出していてあせる、ちょっと気が引けたのですが、「負けるよりはマシ」勝と思いガンガン声明るい顔を出して、何とまだ声が枯れてます


ウグイスのような声がダミ声に・・・。

会社で電話を出ても怪しい八百屋さん怖。みたいで、取引先のいつも話しをする人も「誰?」耳とかいう始末です。



サッカー指導の経験がある方なら知っていると思いますが、本当は「子供に考えさせてプレーさせる」のが現在の日本サッカー協会が推奨しているコーチングなのですが、初めての試合なのでここはカンベンしてもらって、あと10試合くらい経験したら、何も言わないにひひダンディーなコーチキメで行きたいと思います。


それまで我慢だー。坊主達よ。絶対俺が強くしてやる


全国レベルのチームに・・・。夢は・・・。希望・・・。

コーチ →  監 督  → 総監督目 なんかヤバくない。パンチ!


あ~~~~いつになったらダミ声直るかな~。

キッポウシよ~。早く俺をツアープロに通用するくらいのゴルフの腕前にしてくれよ。