Apr. 17th 

The day which life insurance sells least in one year came to Japan. That's MDRT day, the annual meeting of MDRT Japan chapter.

4月17日 

生命保険が1年で最も売れない日やってきた。 

MDRT日本会大会。



Actually, this plane from Nagoya prefectural airport was filled with MDRT members in central area.

実際、この名古屋空港からの飛行機はこのエリアのMDRTメンバーでいっぱい。


I don't want to break my streak. I took my shoes and wear. I ran along the Shinano river. 

流れを止めたくない。 

シューズとウェアを持って、信濃川沿いを走った。 


The more you serve, the more you receive. I love PGA volunteers. I was said "You are the most enjoining person as PGA." That's true. Because it's fun.

奉仕すればするほど、受け取るものも増える。 私はPGAのボランティアが大好きです。 「PGAイチバン楽しんでるよね。」と言われました。 本当です。 だって楽しいんだもの。



Apr. 21st

I participated a Ena valley half Marathon race for the first time. It was my first half marathon experience. Of course, I wore the T shirt of Mission School.

4月21日

恵那峡ハーフマラソン参加。 初めてのハーフ。

もちろん、ミッションスクールのTシャツを着て。


There was no friend of Mission School in the race. But I wanted to show the Credo of Mission School for everyone who was there.

このマラソンにらミッションスクールの友人はいませんでしたが、ミッションスクールクレドを、参加者に伝えたく。


That was super tough 😂😂😂

I spent most of my stamina at the former 5km part. I have never thought just 21km race was such a painful experience.

超キツかった😂😂😂😂。

スタミナのほとんどを前5kmのパートで使ってしまった。 たった21kmのレースがこんなに苦しいとは、、、


But I have more atrocious experience when I was a serious amateur cyclist. Back then, I left my home at 5am and came back at 6pm every weekend and rode over 300km per week. My longest distance per day was 424km. From my home I had borrowed in Nakagawa ward to Tatami-daira in Norikura mountains on 2702 meters high, round trip.

でも、本格的に自転車競技をやっていた頃は、もっと非道い経験をしている。 当時は毎週末、朝5時に家を出て夕方6時に帰ってきて、週300km以上走っていた。 1日の最長距離は424km。 中川区に賃貸住宅から標高2702メートルの乗鞍岳の畳平まで往復。


I finished. The record of mine was 1 hour and 52 minutes. Everyone says it's great for the first time. I was satisfied my result. And I wasn't satisfied.

無事完走。 私の記録は1時間52分。 みんな、初めてにしてはすごいと言ってくれる。 私は自分の結果に満足したと同時に、満足していない。


It comes from different perspectives. If I stand on the current and past perspectives, I want to give compliments for me. But from  the future perspective , I am possibly able to thrive more and my potential doesn't stop my about at this point. So I can be satisfied and not simultaneously.

それは2つの視点から来る。現在と過去の視点に立てば、私を褒めてあげたい。 でも、将来的な視点から見ると、私はもっと成長できる可能性があるし、私の可能性は今のところで止まっていない。 だから、満足することもできるし、満足しないこともできる。


That's the way of thinking comes from coaching. If you fear something, it comes from the past and current. If you can shift your perspective from the status quo to the future ability established by your affirmation, you can overcome it.

その考え方はコーチングから来ている。 何かを恐れているとしたら、それは過去と現在から来ている。 現状から、アファメーションによって確立された未来の能力へと視点を移すことができれば、それを克服することができる。


Apr. 26th 

A ceremony of Mission School was held at the Nagoya station. My coach is in the middle. The champion of Sony life insurance in 2023 is on the right. The tuxedo is a proof of championship coached by our coach.

4月26日 

名古屋駅でミッションスクールのセレモニーが行われた。 真ん中がコーチのたけやん。 右は2023年のソニー生命チャンピオン。 タキシードはコーチが指導したチャンピオンの証です。


Over 50 members?

All are the students or graduates of Mission School.

メンバーは50人以上?

全員がミッション・スクールの生徒か卒業生です。


A stretch pole with collection of autographs by members. That's would be great.

メンバーのサインを集めたストレッチポール。

 素晴らしいことです。


Apr. 29th

Ninth term of Mission school, its study meeting was held in Nagoya. I participated in it as an observer.

4月29日

ミッションスクール9期の勉強会が名古屋で開催された。 オブザーバーとして参加


Now, I started reading this. My one-up Director, Vincent showed it on his facebook. There're a lot of things that I can't agree more.

今、これを読み始めた。 私のワンアップのディレクター、ヴィンセント(バンクーバーのPGAのね)が彼のフェイスブックで紹介していた。 はげしく同意!みたいなことがたくさんある。


How to delegate 80% to others, and focus on 20% is the most significant aspect of exponential growth.

いかに80%を他人に委ね、20%に集中するかが、飛躍的成長の最も重要なポイントである。


Everyone who just achieved MDRT says " I can't do double or triple of this!!" But actually some of them would accomplish COT or TOT in the future.

MDRTを達成したばかりの人は皆、"この2倍も3倍もできないよ!"と言う。 しかし、実はそのうちの何人かは、将来COTやTOTを達成する。


What would happen to them is this. If we think double something, we tend to increase the amount of work or use more time or shorten time to do something we do. But if you need to do 10x, maybe you need to stop doing something that you do now.

何が起こるのかというと、何かを2倍にしようと思うと、仕事の量を増やしたり、時間を増やしたり、時間を短縮したりしてしまいがちだ。 でも、もし10倍にする必要があるなら、今やっていることをやめる必要がある。


Stopping what you do now and trying new things are so scary and stressful. But every achievers do that. If you feel fear, it the right path to growth. If you feel scared, it's the right path to success.

今やっていることをやめて新しいことに挑戦するのは、とても怖くてストレスだ。 しかし、業績を上げている人は皆そうしている。 恐怖を感じるなら、それは成長への正しい道だ。 怖いと感じるなら、それは成功への正しい道なのだ。


May 3rd.

My family and I visited Awaji island and Kobe city. We moved to Kobe by bullet-train and rented a car and crossed the Akashi strait bridge.

5月3日。

家族で淡路島と神戸を訪れた。 新幹線で神戸に移動し、レンタカーを借りて明石海峡大橋を渡った。


The road into the bridge from Kobe was so crowded. But I couldn't complain because I was one of the reasons of traffic congestion. I learned this 20 years before. Sometimes, we often blame someone else.

神戸から明石海峡大橋に入る道は大渋滞。 でも、私は渋滞の原因のひとつ。文句は言えない。 20年前に学んだことです。 しばしば、人は誰かのせいにする。


I ran in both Awaji island and Kobe city. I'm really into running. 

淡路島も、神戸も走った。 今は走ることに夢中。 


Preparing for the next race which will be held on May 26th in Nakatsugawa, Gifu prefecture. It's a relay race. I'm going to attend the race with my friends in Mission school.

月26日に岐阜県中津川で開催される次のレースに向けて。 リレーマラソンです。ミッションスクールの友達と一緒に参加します。


By the way, I'm planning something big. Please wait.

ところで、とある大きなことを計画しています。
しばらく、 お待ちください^ ^