膿皮症とアトピー | アスラン・ねね・ルーモスアドルフシリウス日記

膿皮症とアトピー

今年はジメジメ天気が続いたせいか、

うちのシーちゃんにゃいさんの皮膚が悲惨ですえーん

 

 

恥ずかしいけど記録に残そうかなと思ってさあせる

 

 

 

 

9月3日の写真。

背中だけじゃなく全身に湿疹、脱毛、フケが滝汗

 

 

これでも一番ひどいときよりはマシになった頃の写真。

7月から獣医さんでずっと治療(抗生物質とか)してるけどよくならなくて…。

 

 

 

9月6日の写真。

背中は脱毛が進んだんじゃなくて、

私がベビーハサミで毛を刈ったから、です。

もちろん自然脱毛の部分はたくさん。

 

 

 

 

・・・・それもどんどん広がってる地図だねぇ滝汗

 

 

 

 

脇腹にも世界地図がえーん 臀部にも腹部にもね。

耳はうしろのほうが自然脱毛して豚の耳みたいに肌色むき出し。

 

 

 

獣医は、ひどいアトピー性皮膚炎がベースからの膿皮症、って診断で。

でも治療法に不信感が出始めて病院も代わって…。

いろんな人に相談したり、自分でも調べて、いろいろやってみたら、

やっと最近少しずつよくなってきました。

 

 

 

 

新しい獣医もシャンプーが効果あるって言うので、

バニ友さんから教えてもらったシャンプーを4日おきに。

 

 

 

うーん、痛々しい姿えーん

 

 

 

 

えー?なに、シーちゃん、

言うなら、この桜吹雪が目に入らぬか、でしょ~ニヒヒ

 

 

 

そしてこれもみなさまオススメの、

湯の素(昔のムトーハップに似てるそうな)で・・・・、

 

 

 

レッツ沐浴!笑い泣き 硫黄臭プンプン(笑)

シーちゃんゲンナリ(笑)

 

亡きアドルフくんにゃいさんはよく自分からバスタブに入ってドボンしてましたけど、

シーちゃんはバスタブが大嫌いだから、入れるのが大変あせる

シャンプー後にパパと二人でシーちゃんを抱きかかえてドボンあせる

 

でもこの湯の素はアトピーにもけっこう効くらしくて、

しばらく続けたいと思います。

 
シャンプー頻繁ってとっても大変あせる
パパじゃなくて私が洗ってるのあせる
 

 

 

 

 

さらに、さらなる回復を願って、

 

いつも行く栃木県日光市のfundogsさん(ドッグラン)で、

ドッグスキャンを受けたり。

 

 

 

スキャン&メタセラピー中のシーちゃん。

おとなしく待ってます。

「ボクの悪いところはどこ~?」

 
なんと、シーちゃんは「コーヒーのニオイ」が苦手と判明!(笑)
たしかに…、コーヒー豆を挽くときギャンギャン鳴いてるもんな笑い泣き
 
あと、ポリエチレン…。ガーン。
プラスティックとかもダメみたい。

 

 

 

豚丼食べたり…、あ、これは治療に関係ないね(笑)

私のランチ(笑) おいしいの!

 

 

 

ストレスも皮膚悪化の原因になるって言うし、

久しぶりに暑かったけどストレス解消にドッグランで遊ばせると~、

 

 

 

木陰から動かんしチーン

 

 

 

ボールで遊ぼ、って誘っても無反応だしチーン

 

 

 

シーちゃんって何が楽しくて生きてるのかしら…滝汗

食も細いしね…。

 
 

 

 
ドッグスキャンはしばらく続けるつもりですキラキラ

 

膿皮症は快復の兆しが見えてきたかなぁ。

あとはアトピーだな…。

 
シーちゃんの症状は、3年くらい前から。

あごの下が真っ赤でただれてて、足裏もいつも真っ赤で臭う。

肘は象皮のように固く湿疹あり、爪の周りに角質がいつもあり、

脇や内股が赤く湿疹できやすく、耳はいつも外耳炎。

目と鼻の周りが脱毛。

 
ちなみにアレルギー検査では異常なし。
(項目は限られてるけどね)

 

 

 

 

 

抗生物質やステロイドをいっぱい使ってきたけど、

もう、薬や薬剤シャンプーをやめて自分の力で回復できるようにしたくて…。

 

プロバイオティクス&プレバイオティクスを摂取して、

免疫力アップ強化作戦に乗り出しました。

 

菌の研究者が運よく友達にいるの、

忘れててあせる いるじゃん、って思いだしてあせる

それも親友じゃん(笑) 使わねば(笑)

いろいろアドバイスもらってがんばることに。

 

 

効果が出たら、シーちゃんには何が効いたか、

何がよかったか、書くかも…。

まだ今は始めたばかりで効果出てないからわからないからね。