自分でもタイトルが固くてびっくり
そんな人間だっけ
Photoshopには便利な機能が多いのですが、
迷わず使うためにやり直したいと
思っているのが
レイヤーついてです。
性格が出るというか、あはは
(適当でうまくいかないか考えてしまう)
レイヤースタイルを上から見ていきます。
ドロップシャドウを使用した画像です。
レイヤーを重ねた時に
不透明度と塗りを調整することができます。
この違いを画像で説明します。
不透明度はレイヤースタイルも変更されます。
上記のドロップシャドウを適用した画像と
桜の写真を重ねた元画像です。
塗りを変更した場合は
オブジェクトの不透明度が変更されます。(30%にしました)
レイヤースタイルのドロップシャドウが維持されます。(塗りが30%)
今までは出したい効果を探して
特定の機能ばかり使っていた気がします。
もしくは上記の例えだと
ドロップシャドウ自体を薄くして(おいこら)
作業を増やしたこともあったかもしれません。
多いなこのパターン…
無駄のない作業のためにも
土日に復習を頑張ってみようと思います