ギネス醸造所へ

なにやら立派です

馬車で工場内の見学もできるの…はてなマーク

大人の工場見学は敷地内にある7階建てのビルへGO

ギネスビールの創始者はアーサー・ギネス

ギネスビールの歴史は1759年から始まる

映像で見せるビールができるまでとギネスの歴史あれこれ

とても鮮麗された見せ方

ビール樽にも映像、面白~い音譜


ギネスの歴代の広告を展示してあるフロア

いくつか記憶にあるのもが

ギネス広告の美術館みたいラブラブ

見ていて飽きません

カフェのテーブルと椅子もお洒落さん



ひと通り見学したら6・7階にあるバーで

1パイント(1杯)試飲できます

グラスについでもらってすぐには飲めません

しばらく「待て!」状態

飲んでもいいですよ~となった時の色はブラウン

この時点での味は

ものすごく飲みやすい美味し~~~い水に近い味で

だんだんと黒に変化するとコクのあるビールの味になります

色んな味を楽しみながら飲めますグッド!

おつまみがほしい!!!!!


ギネスブックって…

ギネスの何代目かの社長であるヒュー・ビーバー卿が狩りに行き

狩り後のバーで獲物の鳥で最も早く飛ぶ鳥は?

との議論が発端になりギネスブックが出版されたそうです

現在はビール会社から独立した関連会社が出版しているんだって


アイルランドの旅行記も

あと2回で終了です(*´Д`)=зやっとだよ…