こんにちは
9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね・・・
体調を崩されてる方も多いのではないでしょうか・・!?
そろそろ、秋風が恋しくなってきましたね
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今日は、いつも通っている○大病院の定期健診の日でした。。
病院に着いたのは午前9時頃・・・
すでに待合室はいっぱいで、診察待ちの患者さんであふれていました・・
待ち時間が長いのは毎回の事なので覚悟はできています。。
ですが、待ち時間の長いのに慣れていない方は耐えきれないらしく
受付の方に「1時間半も待ってるのに、まだ呼ばれません・・・」とか
「後どれくらい待てばいいのですか?」
などと質問される方が沢山いました。。
そのたびに受付の方は
「3時間、4時間待っていただくのは普通です・・」
みたいな対応をされていて
そのやり取りを見ていた私は待つのが当たり前的な事を言う
受付の方に少し憤りを感じていました。。。
確かに待つのは当たり前かもしれませんが
3時間4時間待たされる患者側の事も、もう少し考えて欲しい・・・
「お待たせして申し訳ありません・・」の一言くらい、言ってもいいのでは・・?
と思って聞いていました。。
そして、私も3時間待ったところで座っているのも疲れてきてきました・・・
そこで受付の方に
「後何番目に呼ばれますか?」と聞きにいきました。
いつも、その人数で大体の待ち時間を予測して
お昼を食べに外出してるのです・・・
ところが今日の受付の方・・
「待ってる方が多すぎてわかりません・・・」ですって
その対応にはさすがに頭にきてしまった私です・・・
(忙しいのはわかるけど、調べればわかるでしょ・・)
心の中でそう思いながら・・・
「そうですか・・じゃあ1時間くらい外出してきます!!」
とだけ言い残してご飯を食べに出掛けました・・・
いつもなら、
「30分くらい外出しても大丈夫ですか?」って聞くのですが
今日は聞く気にもなりませんでした。
結局・・・
4時間半待ちで今日は診察に呼ばれました・・・
待ち時間の長いのは覚悟できてるけど・・・
待つのが当たり前的な対応をするのは、辞めて頂きたいと思った今日でした
今日はちょっと愚痴のブログでごめんなさい・・・m(..)m