川越祭り。。 | ☆あどの部屋☆

☆あどの部屋☆

☆ご訪問ありがとうございます~☆
ゆっくりして行ってくださいね♪

こんばんは~花


10月16、17日は埼玉県川越市のお祭り・・


川越祭りが行われました。。


埼玉県に住む私・・あども昨日川越祭りに行ってきました。


川越市は古い街並みや風情が江戸に似ている事から


「小江戸川越」とも呼ばれています。


川越祭りは、国指定重要無形文化財に指定されている歴史あるお祭りです。


今日はちょっとだけ私・・あどが川越祭をご案内しますニコ


午後12時駅を降りると駅周辺はもうお祭りムード一色でした。




あどの部屋-201010161210000.jpg


川越祭りは川越氷川神社祭なので、


可愛いお稚児(おちご)さんが、街に沢山見られます。。




あどの部屋-201010161236000.jpg


そして、街中を山車(だし)が練り歩くのです。。



あどの部屋-201010161259000.jpg

あどの部屋-201010161303000.jpg


あどの部屋-201010161305001.jpg

あどの部屋-201010161312000.jpg


川越の最大の魅力はレトロな街並みが広がっている所です。。




あどの部屋-201010161353001.jpg



あどの部屋-201010161354001.jpg

あどの部屋-201010161356001.jpg


文政9年の氷川祭礼絵巻を再現した、神幸祭・・


江戸の天下祭の行列を偲ばせ、国指定無形文化財の


決め手と言われています。



あどの部屋-201010161337002.jpg




あどの部屋-201010161407001.jpg



あどの部屋-201010161436001.jpg
あどの部屋-201010171605000.jpg

川越祭りの最大の見どころは江戸と川越の職人によって


完成した華麗な江戸系川越型山車(だし)が数多く登場する事です。


詳しくは、KOEDO Net (www.koedo .org)まで・・・





あどの部屋-201010161501001.jpg


夕暮れを知らせてくれる時の鐘・・・




あどの部屋-201010171615001.jpg

この道の先には有名な菓子屋横丁があります。


この日はお祭りと言う事もあって、メチャ混みでしたので


写真を摂ることができませんでしたm(_ _ )m



機会があったら是非川越に行ってみてくださいねニコ



(p.s. あどは、川越市在住ではありません。。)