10月19日はアウェイロアッソ熊本戦でしたぁ(≧∇≦)b
九州へのルートはいくつかあるのですが、今回は初のルートにチャレンジ
しましたっ(^∇^)

鈍行で(笑)(笑)八幡浜へ、そっから九州は、臼杵へ、そこからは鈍行ですっ(≧∇≦)b
八幡浜の港までの川にはでっかい鯉がたくさんいました

あ、熊本までのルート、日豊本線からの福岡経由と、日豊本線から豊肥本線経由だと運賃違うんですよぉ(*´▽`*)
あ、葉月センセとかロッテ君なら分かるかな~(o^^o)
なので、お安いほうの豊肥本線経由るぅとで移動ですっ(^∇^)時間帯もよかったので、まずまずスムーズな乗り継ぎでした



熊本ぉぉ(*´▽`*)くまモンの勢力恐るべしです


熊本は、修学旅行で行ったことがあるのですが、市内は初めてでしたっ(*´∀`*)
駅にはくまモングッズやくまモンコラボのお土産がずらりっ(≧∇≦)bあ、陣太鼓にくまモンバージョンがありましたっ(o^^o)
朝早く、通った道にロアッソなスポーツバー発見ですっ(≧∇≦)bはやとくん知ってるかなぁ

光の森駅からスタジアム、地図で見たら茨木駅から万博みたいな感じかな~って思っていたのですが、
なんだかのどかな田園地帯で、五月のアウェイ松本山雅のようでした
(^∇^)
サッちゃんと肥後大津駅にて待ち合わせ(*´▽`*)菜々の顔見たら朝食べたんかと聞いてきた


こっから分刻みでのスケジュールです

まずは熊本といえば、名城として名高い熊本城

立派なお城でしたっ(*´∀`*)ノ名物のいきなりだんごをゲット

このお城、意外に石段がキツい


お城を支える柱すごく大きかったです


石垣も立派でしたっ(o^^o)熊本城から近くの菅乃屋さんへ

馬刺ランチぃ





サッちゃんは石焼きのランチです(*´▽`*)お肉がたくさん乗ったお皿に菜々の目がキラーン(☆▽☆ )
サッちゃんが焼くそばから、くれくれアピール




サッちゃん、(-_-#)な顔しながらも、焼いては菜々にくれました

すごくおいしかったぁぁ(*´▽`*)馬肉ってヘルシーな感じですね~(o^^o)
その後、スタジアムへ、電車がでそうなとろを飛び乗りました

熊本城と馬肉の熊本ミッションクリアーですっ(≧∇≦)b
スタジアムでは、一年ぶりにロアッソサポーターのはやとくんと再会



あの日のことを思い出しながら、しばしおしゃべり


試合前に、ざわつくアウェイゴール裏っ(o^^o)
くまモンキター(・∀・)ジュビロサポーター群がります




瞬間、わぁぷ(笑)(笑)な勢いで走り、くまモンとの2ショゲット

熊本でのもう一つのミッション、くまモンと絡むっ(o^^o)大成功っ



試合は…スコアレスドロー
今年の九州アウェイは一勝もできず、この勝ち点が順位に響いてるな…
後半のような試合を前半からねって感じでしたが、熊本の出足早かったな~
それに、特に前半は自分たちはこうやるってスタイルよりも、相手の出方見てって受け身な感じだったかな…
あと、シュートは打たなきゃ点は取れません


サポーターは、げんきでなくっちゃ

試合後、移動にあまり時間がなかったのですが、シャトルは混んでて道も渋滞で、サッちゃんは、タクシーで空港のほうが近かったのに
三キロちょっとの道のり、菜々と歩いてくれました



アルケアルケイン熊本ぉ(*´▽`*)
試合後に、試合の話とか、次への気持ちの切り替え、こうして話ながら歩くとあっという間でしたっ(≧∇≦)b
駅でサッちゃんを見送り、菜々も移動して、ちょっとだけ新幹線移動

サッちゃんお疲れ様でしたぁ(≧∇≦)bお土産もありがとー





鹿児島デーのときの、さつまいもキャラメルと菜々の大好きな2トップ(笑)(笑)
名波監督と松浦選手が表紙のマッチデープログラムっ





サッちゃんありがとー




試合は残り4試合
最後まで何が起こるか分からない


頑張りますっ(≧∇≦)b