先々週は、飛行機と夜行バスで、大移動の遠征でしたぁ(≧∇≦)b
まずは晩のジェットスターでぴゅーん



このジェットスターは、セール料金だったので片道4,000円以内でした





移動して夜最終の夜行バスで、まずは長野駅へ、そこから電車移動し、8時頃には松本駅へ
先着していて、スタジアムへのシート貼りに行ってくれたサッちゃんと合流


この日は松本のバスが1日乗り放題300円で、さっそく利用~まずは松本城へ


荘厳なお城でしたぁ(≧∇≦)b
五層六層かなぁ(//∇//)大きくて、急な階段や攻められても耐えれそうなどっしりしたお城、展示してある鉄砲や、長篠合戦の絵図だったり
、大阪夏の陣の絵図とか、大興奮な菜々でしたぁ(o´∀`)b
あ、葉月センセ、サッちゃんブログにてコメ解説ですごくお城のことよく分かりました(≧∇≦)bありがとーございます♪♪♪
お腹空いてきたので向かった先は、そば処浅田
人気店らしく、すごい行列でしたぁ(o´∀`)bお蕎麦メニューは二つのみで、蕎麦で勝負しているお店でしたぁ(≧∇≦)b

職人さんの心意気が伝わってくるね~(^o^)麺棒みたら血が騒ぐ人


そして、その後、サッちゃんと向かった先は、とあるお花屋さんと川のほとり

ブログを通して仲良くなったYさん、昨年、あまりにも突然に、訃報が届きました



その後。
ジュビロが、J2に降格して、奇しくも、松本へ行くことが決まった去年の秋、そして、日程がでてなんとかここは行きたいと思っていました。
お墓参りは叶わなかったけど、何かしたいって思っていたサッちゃんと菜々


行く前に何も言ってなかったのに、同じ気持ちでいました
ほんと、Yさんが呼んでいるように、ぴったりのお花屋さん、ミスチル大好きだったYさんにぴったりの場所




穏やかな桜橋のふもとで、手を合わせ、Yさんに語りかけていたら、なんだかボロボロ涙が出てきちゃって

Yさん、もっといろんなことしたかっただろうな~頑張って毎日生きていくよ~

元気なうちに、実際に逢うことは叶わなかったけど、Yさんと知り合えてよかった



Yさん、1日1日笑顔で大切に生きていくから見守っててね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いよいよアルウィンスタジアムへ

アウェイゲートから、入場時に、ゲート横で、待ちかまえていた松本山雅サポーターの皆さんに拍手で迎えてもらったり、スタジアムグルメに長蛇の列だったりとチケット完売の熱いスタジアムの雰囲気を感じました


列の最後の人が最後尾の案内を持つので、サッちゃんを隠し撮り


静岡牛と長野牛食べ比べましたが、菜々的には牛っぽぉい静岡牛に軍配です




試合は二点リードされ、気迫で勝った松本山雅に負けました


試合後は、駅前にてお疲れさん会を開催

蕎麦居酒屋だけあって、お蕎麦メニューもありましたが、お昼にお蕎麦はいただいたので、松本名物の山賊焼きや、野沢菜お茶漬けの信州グルメを満喫です

きゃんぱぁいのヱビスビールのきめ細やかな泡に二人で感動したよ~





大満喫した松本の旅でしたぁ(o´∀`)b
~~~~~~~~~~~~~~~
翌日は、まずは東京駅の六厘舎にて、朝つけ麺を満喫です(≧∇≦)b二年ぶりかな~おいしかったぁ(o´∀`)b
そののち、ミスチルの放たれるが主題歌の青天の霹靂を見るべくトーホーシネマズへ

まだ、見ておられない方もいるかと思うので詳しくは話せませんが、じ~んときました


放たれるが、流れてきて、号泣




映画の後は、代官山へ

サラベスってオシャレなお店でブランチ、フレンチトーストとパンケーキをいただきましたぁ(o´∀`)b
フレンチトースト絶品でしたぁ(≧∇≦)bこうゆうのちゃっちゃと作れる女子になりたぁい

そして。いよいよ、本日の最大のイベント、W杯壮行会へ
開場前の入場待ちのシート貼りをして、まだ、時間があったので、近くの明治神宮へ
小さいとき来たことあったような~
でも、由来とか知らず
明治天皇と皇后様の歩みについてのパネルがあり、動乱の明治の時代に人々のためにお心を砕かれたことがよくわかり、じーんときました
境内の大きな木にもスッゴいパワー感じましたぁ(o´∀`)b

いよいよ壮行会です(≧∇≦)bサッちゃんが、すごい確率のチケットをゲットして、菜々を誘ってくれました。
ジュビロサポート優先で、MIFAもあきらめてたので、この壮行会で、ウカスかジーとして歌うであろう桜井さんを、菜々に見せてあげたいって、





サッちゃんほんまに優しい





会場前にはビッグフラッグへメッセージも書きました

伊野波、ジュビロの代表として、頑張れ~





壮行会、ザックの挨拶、キャプテンの挨拶とありましたが、大久保嘉人の笑顔







そして、音楽と共に、ウカスカジーの登場です





興奮しすぎてブレブレですが





勝利の笑みを、君と
ほんとすごいいい曲でしたぁヾ(o´∀`o)ノ
生で桜井さんの声聞くの、サマソニ以来やもん




すごい癒されました



サッちゃん、ほんとに誘ってくれてありがとーうれしかったよ


余韻覚めやらぬ中、花道の中央では選手が円陣を、会場が一体となりました
選手退場は、こっち側のサイドだったので、サッちゃんと二人、伊野波~伊野波~連呼




こっちにきづいてくれたみたいで、嬉しかったぁぁ(//∇//)
W杯まであと少し、憧れのピッチに立てますように


帰りはまた、夜行バスと飛行機ぴゅーん





即、仕事へってハードスケジュールでしたがすごい楽しい旅でした
