11ヶ月になってすぐの11m1d
仕事中に
コタローくん
お熱が出ました!
と保育園から電話が

ほぼ退社の時間だったので
お迎えの時間はあまり変わらず。。
乗り換え駅で走ったら
5分くらい短縮されました。
あんまり意味ない

お迎えに行くと
先生におんぶされていて
ママに気づくとにっこにこ
具合悪くはないんかーい

鼻水も咳もなく
でもお熱がある不思議な感じ
先生曰く
同じような子が園に何人かいるらしくて
みんな早退していったみたい
看護師さんと話して
症状がないから
病院に行っても
診断出ないかもしれない
病院で他の病気もらう方が怖いかも
ということで
病院直行のつもりが
そのままおうちに帰りました
たしかに
お熱以外は普段通り
にっこにこで
家の中ウロウロするし
あうあうおしゃべりするし
ご飯も食べるし
おっぱいも飲む
でも37.8度
うーん

園にも何人かいるっていうし
感染症も怖いなーと思ったけど
そんな感じでもないし
うーん

そして夜中起きた時に
熱を測ると39.1度

やわらかい氷で
頭とか脇とか冷やしてあげると
気持ちよさそうに寝たので
やっぱりお熱だなー
朝起きると37.6度で
ギリギリ保育園行けないので
ママは在宅勤務発動しました
こういう時、在宅OKの制度あると助かる

でもママーママーっていうコタローを
抱えながら仕事するのは大変だった

結局
お熱以外はなんの症状もなく
一日楽しく過ごし
お風呂前に一度38度になったけど
今朝は37.5度以下になって
元気に保育園に行きました
妹に聞いたら
ちっちゃい子にはよくあることみたい
なぜか熱だけ出て
何日か上がったり下がったりを繰り返し
気づくと通常に戻る
というのはあるあるだそうです
でもこれさ
ワーママには結構しんどいよね
その都度休まなくちゃいけなかったり
子供抱えながら仕事しないとだったり
こういうことがあると
何事もなく元気に
保育園に通ってくれて
自由に仕事ができるのって
ありがたいことなんだなと
しみじみ思ったのでした
