会社に復帰して
約1ヶ月が経ちました真顔



いま思うこと



私のキャリアはいずこ






もちろん1番は

コタローは保育園楽しめてるかな?
コタローは保育園で何してるのかな?
コタローは寂しくないかな?

全部コタローのこと。








が、しかし

コタローを保育園に預けて
会社にいる間は
コタローのことは
考えないようにしています



それを考えたところで
誰もhappyじゃないから




会社でどんなに思っても
コタローに会いにいくことが
できるわけでもないし
ただ寂しくなるだけだし

仕事してる間に
育児のことを考えたら
仕事の効率が下がるし
帰りの電車では
夕ご飯の献立とか考えるけどね!笑






そして思うこと

もうちょっと仕事したい


そもそもみんなまだ気を使って
あんまり仕事振らないし

私が戻るタイミングで
新しく作ってくれたチームだから
他チームでやってた仕事を
少しずつ引き継いでて
しかも手を動かすのはメンバーだから
私は基本的には仕組みを作って指示するだけ

産休前にやっていた
収益性の高いプロジェクトは
兼務はついてるけど
タイミング的にガツガツな時期じゃない

産休前にやっていたもうひとつの仕事は
後任に全権引き継いじゃってて
しかも諸事情により
その人が私をお呼びじゃないw





ということで
未だ嘗てないほど
ゆとり会社生活中真顔





まだ復帰して4週間だし

まだ慣らし保育ならぬ
慣らし勤務中だから
なんとも言えないけど


普通に考えれば
復帰明けで時短で
私もまわりも様子見で
恐る恐るのスタートで

最初からガツガツ
めちゃくちゃ責任のある仕事が
パッとできるわけはないけれど




ぐるぐる考えちゃって
ひとつの可能性として

このままゆるりな会社生活が続いて
事業のコア部分から
離れたポジションを漂い
キャリアも人脈も広がらず、、、

と考えたら
とてつもない不安に襲われた
復帰4週目笑い泣き



しかも諸事情により
事業のトップふたりが年末に変わって
今までの私の働き方やキャリアの希望を知らないのが
さらに不安を煽る。。
←うちの事業、諸事情多いなw




ランチのときに

先輩ママに愚痴ったら
不安な気持ちにめっちゃ共感してくれて

でも今のうちだけだよ
そのうち子供寝てから仕事しないと
回らなくなるくらい忙しくなるよw

と諭されましたゲッソリ






ものっっっすごい不安感じだけど

復帰ママあるある
らしいですニヤニヤ




そもそも約1年間
ビジネス社会とほぼ接触せず


おっぱいと離乳食と
おしっことうんちとねんねと
絵本とおもちゃのことだけを考えて

気づいたら1日が終わる生活をしていて


読む本だって
業界の最新記事じゃなくて
「男の子の育て方」や離乳食の本






そんな私が急に
何億も扱う仕事に
復帰できるわけないかニヤニヤ

そりゃそーだニヤニヤ





定期的に上司との面談もあるし

そこでは
自分のやりたいことや
希望するキャリアを伝えつつ


今の仕事を全力でやって
少しずつ
やりたいことを
取りに行こうと思います真顔