保育園から帰ってきて
おもちゃで遊んでいると
ママはコタローのお鼻に
まっくろくろすけがいるのを見つけて
綿棒で取ろうとしました。
ママ
vsコタロー
負けられない戦いが そこにはある
毎回、壮絶な戦いが繰り広げられます
それはいいんだけど
最後の綿棒を使って
空になった綿棒の入れ物。
コタローに与えてみたら
正しくは転がっていたのをコタローが見つけた
そんじょそこらのおもちゃより
どハマり
円柱だから
取ろうとして手を出すと
逃げていくイレモノ
何度か繰り返して
その度に
わりと大きな音で転がるイレモノ
なんじゃこれ!
めっちゃ音鳴る!
おもろーい
きゃははー
ってことで
どハマり
あ、ちなみに
最近のコタローくん
音が鳴るのが楽しくて
硬めのおもちゃを
床にバンバン叩きつけます

そして気づいた。
叩きつけるより
投げるほうが面白い

それからは
投げる。
高速ハイハイで取りに行く。
お座りしてバンバン。
投げる。
高速ハイハイで取りに行く。
お座りしてバンバン。
投げる。
高速ハイハイで取りに行く。
お座りしてバンバン。
投げ・・・
エンドレスリピート
えんどれすさまー
←関係ない
ということで
物を投げることを覚えた
我が家の長男。
え、何が言いたいかって?
おうち壊さないでね。