サンタさんがくれた
コタローの
大型おもちゃ
ジャンパルー
最近ちょっと
ご無沙汰してたけど
ここ2日くらい
外側からジャンパルーの端を持って
つかまり立ちするので
ゆらゆら動くから怖いのなんの
やりたいのかなーと思い
乗せてあげることに。
最初は今まで通り
こっちを向いて遊んでいたコタロー。
しかし
急に後ろにいるちょうちょに気づく。
さらに
後ろにもおもちゃがあることに気づく。
後ろの方が楽しいおもちゃ
多いですやん。
だよね、鏡とか動く車とかあるもんね。
うわっほーい!
コタロー天才!
と思ったけど
親バカなのはスルーしてください。
ずっとこの状態で
かちゃかちゃかちゃかちゃ
しかもこれ
壁際に置いてるんですよ。
必然的に
コタローはあっち向いてる状態。
超絶シュール
コタロー!コタロー!
ママと遊んで欲しいなー
と声をかけても
無視!
かちゃかちゃかちゃ。
というかこれ
本来のジャンパルーの
遊び方じゃないじゃん!笑
まぁいいよ。
ママは無視されようが何しようが
成長してくれてるだけで
うれしいよ

このことを
主人が帰ってきてから
興奮気味に伝えると。。。
え、あ、うん。
最近後ろ向きで遊ぶよね。
・・ん?
え?なんて?
夜中の授乳や寝かしつけが激しくて
私が朝方ノックアウトした時
いつもじゃないよ!時々だよ!
そっとコタローを連れてリビングに行き
30分とか1時間、
長い時は2時間とか遊んで
私を寝かしてくれているのですが
そのときにジャンパルーに乗せると
後ろ向きかちゃかちゃを
やってるそうで。
てか、書いてみて思った。
実はめっちゃいい旦那さまやん
笑

あ、なんかすみません。
ってなったよね。うん。
いや、うん、
いつもありがとう

要はさ、
気づきが多い1日だったんだな。うん。