認可保育園、



内定しましたー!





しかも

絶対無理だって思って

投げやり気味に書いた
第一希望のところ。




なんでだろ?笑











泣くほど嬉しいかって?


うーん、微妙。




実は

認可保育園は

やめようかなーと思ってました。
というか、半分あきらめ。




この間
先輩ママとランチしたときに

保育園の話になって

徒歩20分くらいのところも
希望出してますー


って言ったら



絶対やめた方がいいって言われて。。



あっちやこっちや、そっちやあっちに
興味のうつる子供と手を繋いで

雨の日も風の日も雪の日も

通わなきゃいけないんだよ!



その道のりが
大人の足で20分だったら

何分かかると思う?


真顔真顔真顔





たしかにーチーンチーン

まぁでも
バスとか自転車で30分以上かけて
通ってる人とかもいるだろうし
一概には言えないけど

たぶん私は心折れる。。。







なので


遠くの認可は
もし受かっても辞退して

近くの認証にしよう!



と心の中で思ってたんです。





ということは
復職時期も少し遅らせて


コタローとの時間を
もう少し楽しめるかなラブ


とも思ってたんです。





そしたらまさかの

自宅から近い第一希望に内定。




ということは

4月からの復職決定。





認可に受かったことや

4月から復職できることは

喜ばしいことなんだけど、






なんだけど、





母心としては
なんか複雑。。。







生後8ヶ月で
ママと離れる生活が
始まるなんて。。。



今の世の中じゃ普通なんだろうけど

いざ自分と子供のことになったら



なんだか
つらくなってきました。。





お風呂に入った時に


「保育園決まったよ、
    ママと離れるのつらくない?
    お友達と遊べる?」



と聞いてみたけど


コタローさんは
ガーゼにご執心。





事の重大さはわからないようでした。








そりゃそーだニヤニヤ






ま、なるようにしかならないし


保活戦争、
保育園氷河期のこの世の中、

認可保育園に入れてもらえるなんて
感謝しなくては。



経験しなくては

保育園行ってみなくては


どんなものかわからないし!

   



めちゃくちゃ
楽しんでくれるかもしれないし

めちゃくちゃ
大変になるかもしれないし



そしたら
そのとき考える真顔







ということで




4月から、


ワーママ
      始めます。