うちの子、
うちの子、、、
うちの子、、、、、
ほぼ毎日
1時間おきに
起きます





初めての告白
笑


これ、特にサイクルとかは
決まってないですが
だいたい毎日の
夜のスケジュールとしては
こんな感じ
18〜19時 お風呂
遅くなるときは19時半くらいの時も。。
→その後、ミルク&授乳
→19時前後には寝室へ
どんなに遅くとも20時までには、、
→覚醒して寝ないので絵本タイム
→30分〜1時間ちょっとでねんね
なんですが
問題はこの後!
1時間おきに
えーん

トントンしてもダメなので
おっぱいあげて
飲まないでちゅぱちゅぱしてるだけの時も。。
10〜20分くらいでねんね
で、また1時間くらいで
えーん

これを繰り返す。。
調子がよければ
2〜3時間くらい
連続して寝てくれることもありますが
長くてもそれくらい。。
5時間あいたなんてこと
たぶん生まれてから
2、3回とかしかないと思う

寝室とリビングは
結構離れてるから
割と大きな音出さないと
聞こえないはずだし
原因が不明
だから
みなさんが夜中ぶっ通しで寝た
とか書いてるのが
羨ましくて羨ましくて。。
そんなの
夢のまた夢。
お医者さんとか
保健師さんとかに
相談しても
個性だからね〜
で片付けられる

個性だよ、
個性だけどさ!
へるぷみ〜

個性なのはわかったから
どうしたらいいのか
助言が欲しいの!!

で、きのう
会社の先輩ママに話したら
それ夜泣きじゃない?
って言われたけど。。
夜泣きって
新生児から始まらないよね?笑
コタローちゃん、
ママが今1番したいこと
こっそり教えるね。
3時間でいいから
連続で寝たい
