こんにちは😃
7月23日*0m6d
前日の退院診察で
退院できないかもしれない
と言われたコタローさん
母はこの24時間
気が気じゃありませんでした

朝の黄疸チェック
結果は16〜17台で
前日から横ばい
小児科の先生の
判断次第とのことで
結果を待つことに

9時頃
看護師さんが来て
一旦退院ができることを
教えてくれました

ただし
1週間後を目安に受診する
母乳育児外来で黄疸チェックをして
その場で再度判断ということでした
それでも
一緒に退院できることが
とっても嬉しくて

その後は
退院に際して
看護師さんから説明を受けました
母乳育児外来の予約や
1カ月後の私の産後健診と
コタローの1カ月健診の案内
ここで気づいた事実
私、産科の入院病棟から
出たことがない

なんせ救急車で
陣痛室まで運ばれて
そのまま産んで
そのまま入院しているので
健診で来たことさえないのです
実は私
この病院で産まれたのですが
そんな30年前のこと
覚えているわけもなく
しかも地域で1番くらい大きい
総合病院なので
院内が広い

口頭での説明は無理
と判断した看護師さんが
事務の方に言って
院内を案内してくださいました

無事すべての説明も終わり
主人と実家の家族も
迎えにきてくれて
いざ退院

おめかししました

帰りの車では
おめめパッチリでしたが
泣くこともなく
とってもお利口さん!
おうちに帰って夕方
慣れない環境のせいも
あったのか
初めてのギャン泣きをしました

おっぱいをあげようとしても
抱っこしても
おむつを替えても
何をしても泣き止まない

少し経って
パパが抱っこしたら
なぜか泣き止む。。。
すでにパパっ子?笑
退院できるかわからなかったので
義実家が来るのは延期となり
夜は実家の両親と妹家族とで
退院祝いをしてくれました

妊娠後は我慢していた生もの!
お寿司を解禁🍣
特に魚卵を我慢していたので
とっても美味しかったです

主人は1週間の滞在を終えて
終電で東京に帰りました
ここからが
本当の育児スタート!!
コタロー
改めてよろしくね
