こんにちは😃



里帰り先の病院への
転院時期の関係で
来週に里帰り日を
決定しまして


さすがに
きちんと考えないといけない
里帰り準備。。。


母と妹が
いろいろ張り切ってくれている
&妹の娘ちゃんが使っていたものを
お下がりできたり
買うにしても
使ってみて決めた方がいい

という感じにもなっているので
通常の里帰りよりは
わりと準備少なめでいいかな
と高を括っています真顔


が、
さすがに
考えないといけないことちらほら。。



考えないといけないはずのもの
✔︎実家へ持って帰るもの
∟コタロー関係
∟自分のもの関係
✔︎実家へのお礼



コタロー関係
・衝動的に買った洋服や肌着
・オムツやミルクのサンプル
・たまごクラブとかの本
・実家で吟味する予定のベビーグッズ本
・読み聞かせの絵本

→他の細々したものは
   里帰り後に
   母と妹に手伝ってもらって
   揃える予定真顔


自分のもの関係
・マタニティ服
・産後に着る服
・化粧品系
・資格の勉強グッズ

→入院に必要なものは
   里帰り後に揃える予定真顔



何も用意していないことが
露呈されました滝汗


里帰り後すぐに
準備します!!!



そして
実家へのお礼


帰省するときは
いつも何かしら
お菓子とか
その時に自分が食べたいものを
買って帰るので
それはそれとしてデレデレ

3ヶ月近くお世話になる予定なので
現金も持っていこうかと


いまいち相場が
わからないのですが
月10万くらいでいいんじゃない?
という主人の言葉があったので
30万でいいかなと思ってます


いらないって
言われる気もしますが
そこは感謝の気持ちとして
無理にでも渡そうw



絶対に何か
忘れている気がする。。


あ、あとは
宅配系のサービスストップ!

主人にも聞いたら
いらないと言われたのでニヤニヤ


そのほかには
家を念入りに綺麗にすることと
冷蔵庫を空にすることくらい?

主人の3ヶ月一人暮らしによって
家が荒れるだろうな
という予測はつきますが
そこは仕方ないと
諦めモードです
せめてスタート時は
綺麗な状態から真顔

でも
お花とかは
片付けていかないと
帰ってきたら確実に
ドライフラワーに
なってますねチーン


もうこれ以上は
思いつかない!

まぁ日本だしなんとかなるでしょ!


てことで
とりあえずダンボールに
詰めようと思います真顔