こんにちは😃
きのうは病院の
母親学級でした
参加してたのは
30人くらい?
5人ずつの
グループになって
お話する時間が
あったのですが
だいたい皆さん
同じくらいの週数でした

内容としては
・妊娠中の食事と栄養について
&過ごし方
・妊婦さん同士でお話
・妊娠中のストレッチ
1時間半ぴっちり
という感じでした
冒頭の食事については
だいたい30分くらい
だったのですが
だいたい知っている内容で
そんなに
新しいことはなかったかな
という感じ
妊婦さん同士のお話では
みんなやはり
体重増加についての
心配ごとが多かったですw
25週で
すでに7kg増加していて
先生に怒られている!とか
でも27週で
10kg増えているけど
何も言われていない!とか
先生もバラバラだったので
やはり
その先生ごとに
重視するポイントが
違うんだなぁと
勉強になりました
どちらにしても
急激な増加は
NGってことですね

あとは
妊娠中の運動について
ちょっとウォーキングくらいが
限界っていう人が多く
スイミングだったりヨガを
している人は皆無w
体力ないのが
自分だけじゃないってわかって
安心しましたw
あとは
妊娠中のストレッチ
3つくらいやりましたが
要は
いつも伸びていない部分を
伸ばしましょう
出産に向けて
太ももの筋肉を
鍛えましょう
ということでした
スクワットみたいなやつが
辛くて。。。
少しずつでいいから
筋肉をつけていかないとな
と反省しています

帰ってから主人に
母親教室どうだった?
と聞かれたので
要は体にいい生活をして
夫婦喧嘩みたいな
ストレスをなくせばOKみたい
と報告したら
それ行く意味あるんかい!
と突っ込まれましたが
同じ時期の
妊婦さんと触れ合って
みんな不安があるんだなー
というのが感じられたので
わたし的には
収穫アリ
ってことにしておきましたw
これから
区の母親教室
みたいなのもあって
それは
生まれたあとの
沐浴の練習とかも
できるみたいなので
今から楽しみです
