平日の忙しさに比例して馬券が当たらない・・・
毎年のこの時期の負のサイクルはなんとかならないものか・・・
いろんな意味で見直したい今日この頃だ。

↑は一昨年、去年のオークスの時に書いて文章。
1年たっても全く変わってないのはどうしたものか・・・
毎年5,6月の鬼門は変わらない。

いやー、それにしても傾向ずれまくりのテンハッピーローズ。
オープンではお世話になったことある馬だけど、
さすがにここでは買えないよ・・・
仮にヒモに入れていたとしてもフィアスプライドも軽視していたし、
ニッチもサッチもいかないGIでした・・・
データブレイク馬券になると太刀打ちできないのがここのコンセプト。
だからこそ、傾向通りのものは確実に取っておかなきゃなんですがね。

というわけで、オークスいってみましょう。


オークス

(89~22年のデータ)
・フローラS6着以下【0.0.0.59】
⇒サンセットビュー
・キャリア10戦以上の重賞未勝利【0.0.2.47】
(3着=07ラブカーナ)
⇒該当なし
・1500m以上の連対実績なし【0.0.2.57】
⇒該当なし
・オープン勝ちor重賞3着以内ない馬は消し
⇒ヴィントシュティレ、エセルフリーダ、サンセットビュー、パレハ、ランスオブクイーン


(94~23年のデータ)
・芝で3着以内なし【0.0.0.9】
⇒該当なし

(95~23年のデータ)
・前走条件戦【0.0.1.44】
(3着=21ハギノピリナ)
⇒ヴィントシュティレ、エセルフリーダ、サンセットビュー、パレハ、ランスオブクイーン

・前走、桜花賞以外で4着以下【0.0.2.91】
(3着=14バウンスシャッセ、16ビッシュ)
⇒サフィラ、サンセットビュー、パレハ


注目事項
・桜不出走なら、オープンで2000m3着以内ほしい(無敗除く)
・桜がスローなら上位は疑問
・桜の後に1戦挟んだ馬は96年以降【0.0.0.37】
⇒該当なし
・混戦の時は、年明けのOPで勝った馬をもう一度吟味
・グレイゾウリン系に注目

例によって桜花賞馬が中心のレースになりそうですが、
素直に相手探しに絞っていいものかどうか。
しかし、2歳の主要路線を振り返ってもても、答えはOKでしょう。
ステレンボッシュの2冠は近く、なにかに足元すくわれても2着は外さないでしょう。
相手は桜花賞組からはスウィープフィートを筆頭に。
別路線組ではコガネノソラが面白そうだ。

◎ステレンボッシュ
○スウィープフィート
▲コガネノソラ
△ライトバック
△ミアネーロ

https://sorahikooo.com/
こちらもご参考に