気づいたらGWですね!
前半は3連休。重賞も目白押しです。
まずは明日の香港に向けて、資金をしっかり稼いでおきたいところ。

青葉賞


・1800m以上の経験なし【0.0.1.5】
(3着=マイネルブラウ)
⇒該当なし
・前走新馬or未勝利戦(3着以下ない馬除く)【0.0.0.43】
⇒̬グランアルティスタ、デュアルウィルダー
・前走ダートは消し
⇒該当なし
・中1週となって、皐月賞組は未連対
⇒該当なし
・あと1歩で皐月の権利を逃した馬
⇒コスモブットレア、シュバルツクーゲル、トロヴァトーレ
・関西の2200m、特にすみれSとは相性がいい
⇒該当なし
・毎日杯組も
⇒サトノシュトラーセ
・弥生賞で1秒以内の関東馬の巻き返し
⇒シュバルツクーゲル、トロヴァトーレ、
・アザレア賞、大寒桜賞、中山2200mからの馬も注目
⇒シュガークン、ニシノフィアンス、ロジルーラー
・外枠不利、8枠は2010年以降連対なし
・前走上がり1~2位

メンバー的には、1勝クラス勝組に珍味を感じる。
ノーザンファーム&木村厩舎は特マル要注意だ。
8枠に入った馬は、実績馬でも軽視したいところ。

◎マーシャルポイント
○サトノシュトラーゼ
▲ヘデントール
△シュガークン
△シュバルツクーゲル


ユニコーンSは今年から施行条件がガラッと変わり、
傾向も大きく変わるだろう。
1勝クラス勝ち上がりよりはオープンクラスを走っていた馬の方が有利で
この傾向が受け継がれるかどうか。
前走2番手くらいにつけていた先行抜け出し方の馬に注目

◎ラオラシオン
○ラムジェット
▲ミッキージェット
△アラレタバシル
△ムルソー