高松宮記念は本当にぼたんの掛け違い・・・
本命のルガルだけが沈んで完全なる縦目決着。
当初はナムラクレアから行こうかと思ってたのに・・・
なぜか週中で本命が変わって外すというお決まりのパターン・・・

今年度最後の週末はドバイもある大一番。
しっかり対策を立てたいところだ。


ダービー卿CT(データは96年~)(11年は阪神開催)

・前走、東風S組は要吟味(特に上がり最速)
  ⇒ディオ
・前走、上がり2位以内の馬に注目
  ⇒アスクコンナモンダ、ニシノスーベニア、クルゼイロドスル
・外枠の方が有利
・重斤量の1番人気は危ない
・ダート実績のある大型馬
  ⇒パラレルヴィジョン
・前走中山で5着以下だった馬、56キロ以下なら巻き返しに注意
  ⇒キミワクイーン
・トニービンの血を持つ馬に注目
  ⇒タイムトゥヘヴン、インダストリア、ドルチェモア
・6~8枠は割引。近10年の2着2回のみでGI好走馬
・4~5歳馬に注目(特に、1~5枠、前走1800m以外)
  ⇒パラレルヴィジョン、インダストリア、

今年も例年通り混戦の様相。
ただ、やや小粒なメンバー構成で、地力重視で確実に取りたい。
ポイントは、外枠不利、前走マイルを使っている4~5歳馬。

勢いあるディオに◎
昨年は2勝クラスで惜敗続きだったが、
暮れに勝ち上がると、3勝クラス、リステッドと3連勝。
前走は同舞台で強さを見せた。
このメンバーなら地力上位。
同じく中山マイルを勝ち上がったパラレルヴィジョンと
強敵相手に善戦してきたアスクコンナモンダが相手。

◎ディオ
○パラレルヴィジョン
▲アスクコンナモンダ
★インダストリア

https://sorahikooo.com/
こちらのブログもご覧下さい