住宅知識シリーズ①~断熱材の種類~ | 株式会社 アド.マックス 公式Blog

株式会社 アド.マックス 公式Blog

盛岡の住宅会社、アド.マックス営業マンのBlogです!

こんにちわにっしっしっし!

先週もまたまた3連休でしたねきらきら!! 天気も久しぶりに良かったので、みなさん泊まり掛けでお出かけになられた方も多いのでは??

ちなみに私は、2日間使って日本のキャピタルシティこと東京&横浜へ行って参りましたにこ
もちろん完全プライベートkirakira 混じりっけなしの休みですniko(今時、「混じりっけなし」は古いかな↓)


連休と言うこともあり、どこもかしこも、、、、人、人、人!!> 
本当にこの国は少子化で人口が減っているのか? そして不況ってのはデマ情報じゃないのか!??って野田総理官邸に朝の記者バリに問いかけたくなるような>勢いです汗 そんな人達がこの町には溢れてました汗(お金持ってる人は持ってるんですね)


かつて住んでた都会とはいえ、やっぱり来るたびに人の多さに圧倒されますビックリマーク このまま何万人か、ハヤブサにて盛岡まで来て、永住してくれてもいいんじゃないの? って思います!


あ~我が町盛岡も良いところ! 都会のみなさん、おでってくだんせハートちゃん 

 …とまぁ~新宿駅でめちゃめちゃ東北のPRをしてたので、大丈夫でしょう笑


余計な話が多かったですね汗笑  自分の勉強も含めて住宅造りに有利な知識を紹介していこうと思います好

まずは、よく聞く断熱材について、、


「断熱材」とは、その漢字の通り、外気などの熱遮断するために有効な住宅造りの材料です。 実は断熱材も色々あります。 ポリスチレンロール・ウレタン・ロックウール…あぁーためいき そうつまりいっぱいあります。そして品質の良さもピン~キリまでガーン 良いか悪いかなんて、実際わからないですよね↓その判断の仕方で簡単な方法として、、

①F☆☆☆☆があるかないか。
そもそも、断熱材と言う商品も良いものは☆が4つついて、4スターのものがあります。これは、繊維系の断熱材では, フォースターといって、4つ星マークの付いているものは、ホルムアルデヒドの発散量が極めて少なく、シックハウス症候群対策における最高の位の品質であります。(良い物ってことですね!) 

②特にグラスウールは重さが大切。

断熱材(グラスウール)は重さがあればあるほど良いアオキラといことです。高級羽毛布団が軽いなんてことはないでしょう! なので重さに注目してみると分かりやすかと思います。


しかし、、いくら良い断熱材を使ったからと言って、それが住宅性能向上に繋がるわけでもないです。省エネルギー性や気密の良さなど、施行面での注意するとこがまだまだたくさんあります。

これから私自身の勉強も兼ねて(ほとんど、自分自身のためですが)ご紹介していきたいと思いますあげ

冒頭にて余談もありますが、(ほとんど余談だけど)やっていきますので、ぜひぜひ見てくださいかお2
 株式会社 アド.マックス 公式Blog-断熱材