オープン前から予約が殺到する馬肉屋「ROAST HORSE」が、初日から伝説極まりない件。 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

度々ブログで紹介してきましたが、本日オープンするレジェンド・オブ・馬肉屋「ROAST HORSEのレセプションに昨日参加してきました。

結論、極まっておりました。

ローストホース


日本最高の馬肉、という域を超えて、すべての食肉の頂点に君臨するお味でした。(先週某有名鉄板焼き屋で3万円分くらいのコースを食べたのですが、それすら圧倒しておりました)。


店内に入ると、中世ヨーロッパのギルトっぽい雰囲気(?)のシャレオツな空間が。


人が入るとこんなに賑やか。

お店中央には大きなテーブル


仲間とワイワイ隠れ家で遊んでる雰囲気はとっても居心地がいい。

ワイワイ


もちろん個室も完備。ちょっとお忍びの利用にも十分対応できます。オレは忍べないけどねもはや。

会食でも使えちゃいそうな個室


そんなイケてる店内をデザインしたのはこちらのイケメン・松永氏。(お仕事を依頼したい方はぜひ渡邊までお問い合わせ下さいw)

イケメンである。



さらにオープンなキッチンは清潔感がありつつ、後方にドンと存在する石窯がいろいろな期待を煽りまくってくれるわけです。

ロッキー時代の精鋭スタッフがROAST HORSEに。


そんな素敵な厨房から繰り出される料理が別格でした。通常の馬肉屋の45倍、現在のロッキー馬力屋の5.2倍くらいの衝撃でした。

横のメガネと比較してもらえると大きさが・・・


まずはこの化け物みたいなエリンギ水分含有率が半端ではなく、口に入れた瞬間に水分が口の中に流れ込む感覚は、まさに給水レベル。このエリンギ一本で10kmくらい走れるくらいの水分を蓄えられるくらいみずみずしい(伝わらないか)。

さらに怪物しいたけ。こいつもまたみずみずしいのは当たり前で、きのことは思えないほど味がしっかりしている。めちゃんこ美味しい。

ローストホースしいたけ嫌いな人でも食える気がする



とはいえ、僕は野菜を食いに来たわけではない。肉を食いに来たわけである。肉が食いたい。うまい馬肉が食いたい。早く出せ!(笑)と思っていたところに登場しました、名物料理ローストホース

馬肉の塊をホイルに包み、先ほどの石窯でじっくりと焼くわけですが・・・

ローストホース


こいつを開くと・・・まさに肉塊!

ローストホース

この塊をさばく様は・・・ここからは動画で御覧ください・・・




動画の後ろから聞こえてくる興奮した声を聞いて頂ければわかると思いますが、もうヨダレが止まらないという表現を地で実感しました。

この断面図を見て下さいよ奥さん・・・

ローストホース


なんというんですかね、もう肉がかわいいわけです。超プルプルしてやがるわけですよ。

ローストホース


口の中に入れると、もうなんて言うんですかね・・・腹の底から「う・・・・・ーーーーんまい!」と声が出るほどうまい。ウマだけに、とかではなく。

ローストホース


カリスマ・narumiさんも「んーんまい」のこの表情。ウマだけに、とかではなく。

ローストホース


もちろん、ロッキーでもおなじみだった刺し盛りも健在。しかしながら、ロッキーの4倍うまい。もうロッキーには行かない。行く必要がない。

ローストホース


ぜひ皆様にも食していただきたいのですが、このお店は会員制な上に、すでにその会員で12月の予約は満杯とのこと。クラウドファンディングで会員権を発行するという大元のアイディアを考えたのは実は僕だったので、もしお店が閑散としてしまったら・・・とか心配もしていたのですが、まさに杞憂。

食べたい方は1月以降、ぜひご連絡ください。気が向いたらお連れします。

大学生は内定を承諾してくれたらおごります(笑


しかし、本当に美味しい。「うかい亭」の鉄板焼きより数倍うまいし、目黒「鳥しき」の1.9倍うまい。

もう牛肉は僕の人生にいらない。ぜひ行きましょう。