これ、多分総合系代理店さんの仕事。悔しいけどすごく完成度が高く、ユーザー目線で見て面白い。
以下より引用。
=========================================================================================
12.24の聖夜に日本のどこかで再開する、遠距離恋愛中カップル2名の生中継サイト「LOVE DISTANCE 」。それぞれ東京・福岡がスタート地点。連絡手段は「メール」と「23時から10分間のみのテレビ電話」のみ。閲覧者は男か女か指定して、「ある男」サイトか「ある女」サイトを見ながら、「恋愛」というものを見つめ直していきます。
このプロモーションのクライアントはまだシークレットで、12月24日に明かされるそうです。音楽(坂本龍一)、デザインが心地よく、仕組みも綺麗で、空気感のすごくいいサイトです。
=========================================================================================
このサイトでは、こう書かれています。
=========================================================================================
僕らは、10億ミリ離れていた。
東京-福岡、遠距離恋愛。その距離、1,000km超。つきあって、2年半。
男は福岡から、女は東京から、その愛を確かめるため、走ります。
このドキュメンタリーは、12.24の聖夜、日本のどこかで再開するまで、ふたりの走りを生中継。
ふたりのチャットもブログも電話も、すべてリアルタイムに公開。
このドキュメンタリーは、およそ1ヶ月、リアルタイムに続きます。
われわれ傍観者は、ふたりの恋を眺めながら、この1ヶ月間、「恋愛」という怪物を、もう一度、見つめ直していきます。
ふたりの遠距離恋愛を疑似体験してもらうため、男性は「ある男」のサイト、女性は「ある女」のサイトつまり離ればなれになっていただきます。インターネットの自由を奪います。
とはいえ、傍観者の心理。
ふたりの行方を両方とも見たいという強欲なあなたは、目の前にPCを2台並べて、お楽しみください。
実は、このドキュメンタリーは広告です。12.24の聖夜、クライアントが明かされます。これから1ヶ月をかけて、CFを制作していきます。
LOVE DISTANCE 制作委員会
我々は、この活動を通して、恋愛には適度な距離が必要であることを訴えていければと考えております。ここにおける距離とは、物理的距離、心理的距離の両方をさします。
=========================================================================================さてさてクライアントはどこだろう?すごく正統に考えてしまうと、携帯電話・・・だと思うのですが。ちょっとみんなでクライアント当てゲームしたいですね(こういうのも狙っていると思いますが)。
ちょっとSooda!に相談してみようと思います。質問ページはこちら 。
いやぁ~でも、このキャンペーンはなんか成功して欲しい。悔しいけれども。
アドマン