Yahoo!の人脈管理・人脈拡大SNS「CU(シーユー)」 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

Generated Image

尊敬してやまないPLUG 氏のブログから入手。Yahoo!の人脈管理・人脈拡大SNSCU(シーユー)」がこっそりローンチしているとのこと。


PLUG 氏はブログの中で「個人的には絶対にリクルートがやるべき事業だと思ってるんだけど、何でやらないんだろう」と述べていますが、リクルートも類似サービス提供してましたね、リクナビCAFE 人脈BANKって言うやつ。

■参考:リクナビがついにSNS進出?「リクナビCAFE 人脈BANK」
http://ameblo.jp/adman/entry-10048860509.html

しかしながらこのサービスは【2008年7月14日(月)18時】を持ってサービス提供を終了している。
※詳細な内容はコチラのブログ に紹介されていました。

多分みんなLinkedin みたいな成功を夢見てこのビジネスドメイン=ビジネスSNSに参入して来るんだけど、日本においてその展開は難しいらしい。リクナビCAFE 人脈BANKだけでなく、日本のこのドメインにおける老舗とも言えるキャらリアも確認したら閉鎖してたし・・・

今生きているビジネス系SNSは、大前研一のAGORIA (アゴリア)」とか、ハイクラスビジネスパーソン向けを謳っているwizli (ウィズリ)」とか、アドウェイズが展開するBiZZO (ビゾ)」とかそこら辺だが、AGORIA (アゴリア)」以外は活発な感じがしない(AGORIA (アゴリア)」は対象としている範囲も狭く、BBT卒業生の同窓会的意味合いが強い)。


上記のような所を加味して考えると、リクルートでやろうとしたけど成功点を見ることが出来ず収益が上がらないので、Yahoo!のメディアパワーを使ってこのドメインへ再チャレンジ・・・という流れの方が正しいんですかね。(どうなんでしょうか??)

とはいえYahoo!は所謂CGM系は超弱い(逆にその他は強い)。Yahoo!ブログYahoo!版SNSであるYahoo! Days なんかもぜんぜんいけてない。ログインすると「ユーザーが死んでいる」感じがする(肌感ですが、PC版GREEにログインしたときのような感覚。業界人はわかってくれるはず)。
※特にYahoo! Days は最近アダルト系の勧誘メールが多くて、個人的にNGだ。

ということで、色々試して検証してみたいので、PLUG 氏、招待してください!

【追記】
PLUG 氏に招待頂き、僕も登録できたので、ご要望があれば下記までご連絡下さい。

adman3.0@gmail.com

Generated Image


アドマン