印刷して、ブログを読む。 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

Generated Image



最近ビビっと刺さったブログ記事は印刷して、タバコを吸いながらじっくり読むようにしている。

そういうこと言うとブログってそんな肩肘張ったもんじゃないでしょ?と言われるかもしれないが(さっき言われた)そんなことはない。やはり印刷された文字だからこその読み込み方というのがある(線が引ける、書き込めるなどなど)。多分ある、きっとある。

最近で言うと、以下の記事なんかは印刷して読み込みました。大変勉強になり、刺激を受けます。

「CGMマーケティングの本質」Web Strategy vol.18
http://www.tribalmarketinglab.jp/communitainment/2008/10/cgmweb-strategy.html

第三者配信サーバー(バイイングサイドアドサーバー)を考える。
http://g-yokai.com/2008/10/post-131.php

未だ発展途上の日本のネットマーケティング
http://g-yokai.com/2008/10/post-130.php

目標設定のコンセプト
http://ameblo.jp/creative-technology/entry-10149490049.html


あと記事単体で読むだけではなく、何らかの論説・ニュース記事についてコメントしているブログ記事も、印刷して読むと始点が広がったりする(と思ってる)。

The end of advertising as we know it
http://ameblo.jp/creative-technology/entry-10152005826.html

日本でもはじまる、広告マーケットプレイスの動き。と、思うこと。
http://www.mediologic.com/weblog/archives/001654.html

かなりいい習慣だと思うので、今後も続けていこうと思う。僕も印刷して読み込んでもらえるよなブログを目指します。


Generated Image



アドマン