コラボケータイ:サッカー日本代表モデル(サムライブルー) | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

ブログネタ:こんな凄いコラボケータイ知ってた?

クチコミ番付参加中

本文はここから


ということで、コラボケータイです。

個人的にな認識としては、モバイル3キャリアの中では

チャレンジャー×ニッチャー×フォロワーな立ち位置に、

ポジショニングするソフトバンクさん。


この立ち位置だからこそできる、コラボ携帯戦略


http://mb.softbank.jp/mb/special/815T/fan/



本来はソフトバンクさんの特徴でもある、

割賦販売方式
を補完するために生み出された戦略だと思うんです。
※この販売方式のため、ユーザーは頭金0円で新しい携帯電話を購入できるが分割支払いになるため、長期間機種変更ができない。そのため、着せ替え可能なコラボ携帯・fanfunシリーズを出したというわけ、簡単に言うと。


ただ、存在感ましてきてますよね、コラボ携帯
(僕の周りにも使っている人間がいますし)


シャア専用携帯はいうに及ばす・・・


美川憲一モデルなんてのもあるそうで・・・

fanfun. SoftBank 815T 美川憲一ケータイ


う~ん、ここら辺はチャレンジャー×ニッチャー
って感じですよね。売れんのかな??

僕がこの携帯のプロモーターなら、

美輪明宏さんのように使いますね、多分。

※美輪さんの画像を待受け画面にすると幸運が訪れるとのうわさ が・・・


僕的には、やっぱりこういうのって飽きっぽいと思うので、

ブランドや個人だけでなく、イベントとコラボしていくのもありかな、と思います。


サッカー日本代表モデル(サムライブルー)とか、

北京五輪モデルとか、

iメディアなモバイルで、かつ着脱がカンタンなので、

結構一体感を醸成するのにいいんじゃないかな、と思いますよ。


その意味ではコラボ携帯、プロモーションメディアとしても使えるかもしれない・・・

・・・あ、代理店発想になってましたね。すみません。
.