
こういう「○○ of the year」みたいなものを見ると、
年末を感じずにはいられない今日この頃。
どうやら「BLOG of the year 2007」 が投票開始になったっぽいです。

http://www.ameba.jp/blog2007/
「男性タレント・俳優部門」
「女性タレント・女優部門」
「モデル・グラビア部門」
「文化人部門」
「アスリート部門」
上記計5部門を設置。
僕はもちろん、敬愛し、リスペクトしまくりマクリスティな、
若槻千夏さんと、ルー大柴さんに入れました。
※ちなみに僕はお二方とも「文化人部門」でノミネートされるべきだと思います!!
そして愛する梨花さんにも入れました
みなさんも、こういうのは勢いです、投票してみてください。
ただ、こういうセレブリティだけで
「BLOG of the year 2007」を決めるのはいかがなものか・・・
昨年年末、米TIME誌が2006年の「Person of the year」を、
「YOU(あなた)」と発表した。

http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,1569514,00.html
(有名人に対しての)個人、一般人が影響力を持ってきた証。
その立役者ともいえるBLOGをセレブリティだけで決めちゃうのはどうなんだろね。
僕個人としての意見ですけど、
「一般人の部」は絶対設けるべきだし、そうじゃないと意味がない。
もちろん彼女・彼らのBLOG界進出は、
間違いなくメディアとしてのBLOGの地位向上に寄与したと思うが、
セレブリティだけで選んでしまったら、
テレビの世界観をネットに持ってきただけだからね(メディアパワー的にも)。
BLOGは芸能人が再起する場でもあるかもしれないけど、
※例えば、ちなってぃ、ルーさん。
一般人がのし上がるための場、でもあって欲しいし。
※例えば、アドマンw
皆さんはどうお考えでしょうか???
「その通り!」と思われる方は、
「文化人部門」にアドマンと記入していただければ幸いです(ココが最終主張w)。
あ、まさかの「男性タレント・俳優部門」でもけっこうですw
宜しくお願い致します。
※本記事はあくまで個人的意見にて宜しくお願い致します。