『「良いものはクチコミで広まる」という甘え』について。 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

Generated Image





この記事、とても単純なんだけど、

ネットマーケターは絶対に心得ておくべき。

【「良いものはクチコミで広まる」という甘え】
http://www.insightnow.jp/article/612



ぶっちゃけ、事例として出ている立命館大学の取り組みは、

目新しくもないし、たいした迫力もない。


ただ、記事中のこのコトバは、

きちんとアタマの中に入れ込んでおかなきゃいけない。


良いものだから多くの人に使ってもらいたい

そのために、今伝わっていない人にどう上手に伝えればよいか



クチコミの基本・・・というかマーケティングの基本である。



自戒の年もこめて・・・ですが、どうしてもこの業界にいると、

飛び道具的なバイラルプロモーションばかりに目が行ってしまう。


確かにクチコミマーケティングにはいろいろな種類がある。

ちょっとあげただけでも・・・下記くらいはある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クチコミマーケティングの種類(類型)■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バズマーケティングの定義
バズマーケティングとは、注目されやすいエンターテインメントやニュースを利用して、ブランドについて消費者に話してもらう施策のこと。

----------------------------------------------------------------------------
バイラルマーケティングの定義
バイラルマーケティングとは、電子メールなどで次々と広まるような、面白いまたは情報価値のあるメッセージを作るマーケティング施策のこと。

----------------------------------------------------------------------------
コミュニティマーケティングの定義
コミュニティマーケティングとは、ブランドについての興味を共有できるニッチなコミュニティを形成する、あるいは情報提供などを通じてその様なコミュニティを支援すること。

----------------------------------------------------------------------------
グラスルーツマーケティングの定義
グラスルーツマーケティングとは、個人的または地域的な奉仕活動をしてもらうためにボランティアを集め、動機づけること。

----------------------------------------------------------------------------
エバンジェリストマーケティングの定義
エバンジェリストマーケティングとは、積極的な情報の伝達に先導的な役割を担ってくれる伝道者、支援者、ボランティアとの親交を深めること。

----------------------------------------------------------------------------
プロダクトシーディングの定義
プロダクトシーディングとは、適切な商品を、適切なヒトに、適切な機会を渡して情報やサンプルを提供すること。

----------------------------------------------------------------------------
インフルエンサーマーケティングの定義
インフルエンサーマーケティングとは、商品について語ってくれて他人の意見に影響を与えられるコミュニティやオピニオンリーダーを見つけ出す施策。

----------------------------------------------------------------------------
コーズマーケティングの定義
コーズマーケティングとは、社会問題を支援して、その問題に強く関心のある人々から尊敬と支援を得ること。

----------------------------------------------------------------------------
カンバセーションクリエイションの定義
カンバセーションクリエイションとは、興味をそそる、または楽しい広告、キャッチフレーズ、プロモーションで話題を創出すること。

----------------------------------------------------------------------------
ブランドブロギングの定義
ブランドブロギングとは、ブログを作成してオープンで透明なコミュニケーションを行い、ブログコミュニティ(ブロゴスフィア)で話題となるような情報を提供すること。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


まぁ、これだけあるんだけれども、

これらは単なる手法であって、

根本で押さえておかなければならないマインドは、


良いものだから多くの人に使ってもらいたい

そのために、今伝わっていない人にどう上手に伝えればよいか



これなわけです。



そのために代理店マン広告マンは、

クライアント商材をきちんと、徹底的に理解し、

そのUSPを伝えるべくターゲットをきちんと捕捉すること。


マーケティングの基本です。

ちょっと最近、手法に走りすぎているバイラルマーケティング・・・


ちょっと心配になったので、自戒の念もこめて。