鶏口牛後:鶏口となるも、牛後となるなかれ。 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

Generated Image



こんばんわ。

ええ、クソ酔っ払っています。


だから普段押さえてるんですけど、本音書きます。

後悔するかも知れませんが・・・



本日は、月末・年度末


営業花盛りのこの日。


1年間の成果が結果として証明される日。



僕は、残念ながら営業



でも、ぼくは一つ、どうしても納得できないことがあり、

ず~っと集中できないでいました。


人事的な話なんですが、やっぱりハラオチしない。

納得できない。


正直なところ、不満でいっぱい。


こういうことをブログに書くべきじゃないかもしれないけれども、

ウェブ2.0のこの時代、たまにはいいでしょ?



そんな中でアタマを駆け巡っていたコトバ。


鶏口となるも、牛後となるなかれ
※大きなものに従うよりも、たとえ小さくてもかしらになったほうがよいことのたとえ



僕には夢がある。


日本最高峰のマーケターになる、これ。


そのために今の会社に入社したし、

今のポジションを選んだ。


そこで自分なりにがんばった。

1年半、がんばった。


7月から9月末まで、3ヶ月連続で出社し、案件にコミットした。

睡眠時間3時間未満でがんばった。

土日祝日も放棄した。


その結果、数値としてもある程度以上のレベルをクリアし、

また、知識情報網分析力においては諸先輩方に負ける気もしない。
(謙虚と自信があるは相反しないだろう?)


非常に難しいクライアントさんとも、信頼関係を築けた。



人材価値として、転職市場にも評価頂き、

いくつかとてもいい条件のオファーも頂いた。



鶏口となるも、牛後となるなかれ



このコトバに沿って言えば、

僕は今の会社をだとは思わない。

むしろ社員が1500人以上に達し、のレベルだと思う。


その中で牛後となるつもりもなく、


牛頭となるつもりで今までやってきた。


だが、どうやら・・・


正直、今回の人事に従えば、僕のキャリアパスは大きくぶれる。


よりマーケティングの仕事ができなくなる。

対クライアントに対しても、ベストだと思わない。


それは避けたい、本当に避けたい。



僕はマーケターだ。

営業で終わりたくない(必要だと言うことは十分認識している)。


Marketing is to make selling unnecessary.」
(訳「マーケティングはセリングを不要にする」by ドラッカー)


僕の目指すところはコレ↑



鶏口となるも、牛後となるなかれ



自分はまだ24歳(今年で25歳)だが、無駄な時間は過ごしたくない。



無駄な時間なんかない」そんなきれいごとは聞きたくもない。



最短距離で、最大効果を。



いつもクライアントにコミットしていること。


自分にコミットしてもいいでしょ?



僕の弱点は謙虚さ。

自覚している。


謙虚は非常に重要な素養だと認識しているし、

だからこそ、今の自分に満足せず、いろいろなものを吸収してきたつもり。



僕は意外と営業力に自信がない。


だから圧倒的なロジックと、

それによるクライアント成功で営業力を補完しようとした。


同僚の3倍は勉強している。

4倍は本を読んでいる。


情報量は10倍じゃきかないと思う。


この点、絶対に誰にも負けはしない。


僕は常に自分に劣等感を感じていた。

だからここまでがんばれた。

だから謙虚はとても大切だと思う。




鶏口となるも、牛後となるなかれ




でも上司の指示にYESとただ応えるのは、

従順なだけであって、謙虚ではない。



イエスマンのみが上に上がれる組織なら、こっちから願い下げである。



普通の会社人であればそれも仕方ないと思うが、

そうであれば、そういう会社に行っている。


僕の所属している会社はまだ若い

だから、生意気なことを言えば、マネジメント層も・・・


マネジメント層がいろいろ考えた結果だとは理解している。


受け止めている。


でも、それに従うだけの職業人生なら、この会社は選んでないだろう。



そういう会社でないことを願う。



従うならば、その他の広告代理店、

D社でもH社でも行けばよかった、って話。



だからごめんなさい。

僕はまだハラオチしてません。全然してません。



ご迷惑をおかけしますが、お付き合いください。




鶏口となるも、牛後となるなかれ