最近、日サロでメロンソーダを飲みながら、
BLENDAを読むのがお好き、admanです。

http://www.blenda.jp/
ViViやCamCanと違った趣があり、eggより完成度が高いので一興です。
ベッカム夫人・ヴィクトリアの格好を真似した日本人女性はd(>_< )Good!!です!!
ちょっとやりすぎ感があるので、こういう女性陣を、
「ちょいムリめな女」というらしい・・・う~ん、勉強になる・・・マーケター的にw
取り急ぎ、昨日見つけたかわいかった人・・・

腰・・・やばくないですか???
ビバアデージョ(艶女)!!
生息地域渋谷らしいので、頑張って探してみたいと思いマスw
さて(前置きが長すぎですが)、
最近admanのBLOGにも導入している、
MyBlogLogというサービスをご存知でしょうか?

http://www.mybloglog.com/
1年くらい前に百式で紹介されていたんですが、放置してました。
右サイドバーに貼り付けてある・・・
これです↑
まだまだワタクシも使いこなしているとは到底いえませんが、
BLOGの近未来を感じさせるサービスになっています。
■MyBlogLogでできること■━━━━━━━━━━━━━━
①mixiのようなSNS機能
・プロフィール機能
・コミュニティ作成機能
・足跡機能
・などなど・・・
②ブログパーツ機能
・BLOGにも足跡機能を追加
・自分のBLOGから読者がどのリンク先へ飛んだかが視覚的に見れる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ということで、
自分のアカウントを作成すれば、
ブログパーツ用のタグが発行されるので、
それを自分のブログに貼り付ける。
そうすることで、自分のブログをSNS化できる、ということなんです。
特にmixiの成功要因のひとつによく「足跡機能」が取り上げられますが、
それがこのサービスならブログで実現できるというわけ。
これ、もはや一つのトレンドですね。
ブロガーとしてはいかにしてブログをSNS化できるパーツを取り込んでいくか、
サービス提供者としてはいかにブログをSNS化できるサービスを開発していくか、
ここ、キモだと思いマス。
もはやSNSというのはサービスではなくて、
概念です、コンセプトです。
マスメディアに対して、
ブログをマイメディアと呼ぶ方もおられますが、
どれだけSNS化できるかということは、
どれだけMy化できるか、ということ(おお、いいこと言った!)。
WWW上に自分の記事を公開するという開放性と、
それをあえてSNS化するという閉鎖性、
そのコントロール感の幅を持ったサービス、
あるいはコントロールを強化するサービスが、
2007年台頭してくると思いマス。
取り急ぎ、この流れを感じるためにも、
MyBlogLog、導入してみてください!

http://www.mybloglog.com/
似たようなサービスで、
comitiaというのもあります(こちら日本のサービス)。

http://ashiato.comitia.com/
今度改めてご紹介しますが、
これもすごい。
admanが試験的に使っているブログで実装させていますが、
かなりアクティブです。
こちらも是非♪
■ダイエット日記(1/5)■━━━━━━━━━━━━━━
・本日の体重:72.2キロ(前日より-0.8キロ)
・水2リットル達成
・渋谷から恵比寿まで徒歩で歩く
・筋トレ/ヨガ実行
★本日のモチベーション★

香里奈・・・この写真、懐かしいw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━