ここ数年、ずっと考えている転職

とりあえずハイクラス転職を売りにしているビズリーチ登録指差し

43歳ともなると経験値だけは高いので、これくらいの年齢の仕切れるポジション欲しい会社あるだろーさ。って期待を込めて。


今の会社は開業10年と若い会社なのに、昭和の考えのじじいたちがいて、こちらに全くと言っていいほど決定権、裁量権がなく、こんなすばらしい提案がありますってことは実現できず、わけわかんない決定事項がおりてくる。アホらしくてつまんなすぎるわ。


今年の4月に給料のベースアップがあったんだけど、やっぱり割に合わないなって仕事量。


とはいえ今から新しい仕事探す労力を考えたら、転職するより、あと数年でじじいたちがいなくなるかもしれないからそれを待ってた方が楽かな。と思ってたけど、ここ数ヶ月のうちの会社の上司みてたら、いや、こいつら捨てたろ真顔と思った。私がいなくなって、困らせて、ざまぁニヒヒってなりたい。


年金もらうまでのあと22年間、この仕事は絶対にやってないからね。とりあえず時間をかけるつもりで転職活動。地道にやりたいこと見つける。


ビズリーチでは私の経歴からサービス業からのオファーが多く、さらに中間管理職、エリアマネージャークラスの話ばかりで、そういうところにいくやる気も元気もない上に今住んでる場所からは離れられない。残念よな。


今日は高校の懇談会で仕事について話す機会があった。


担任の先生は、教師をめざしたいという生徒には、まず、やめた方がいい。と諭すらしい。

先生という特殊な世界に入ってしまうと、もっと社会を見てみたかったな。と思うのだとか。


先生の弟は、臨床検査技師だけど、5年勤めてやっぱり稼げない。と辞めたとか。


看護師のママは、娘が私をみて看護師になりたいと言ってるけど、看護師以外の職種も見た方がいいと言ってるとか。


保育士のママは、私が仕事から帰っていつも疲れてる姿見てるから、保育士になりたいと言わない。とか。


私からしたら、サービス業は休みも少なく給料も安い。それこそ学歴関係ないから、働くならバイトで十分。社員には絶対ならないでと言うしね。


ほーんと、みんなどんな仕事しててもこんなこと思いながら仕事してんのねニヒヒ


自営より会社員の方が絶対楽だしね。


結局はロト6当たれって話し。