12月15日日曜日。
アドラー心理学にもとづく育児プログラム「パセージ」のアドバンストコース「パセージ・プラス」が無事に終了しました
8名のメンバーでストートし、単発参加・補講の方も含め毎回10名でのコースとなりましたが、最終日もメンバーさんは一人もかけることがなく終えることができました。
来月からは新たにパセージ・プラスフォローもスタートしたいと思います!
よろしくお願いいたします
パセージ・プラスフォローのスケジュールです🗓



(※詳細はお問い合わせください)
※同日、PM13:00〜15:30は
初心者向け茶話会(兼パセージフォロー会)の予定です
来年もよろしくお願いします

みなさんからの感想です



どうしても頭で考えてしまいがちなところはあるのですが、なによりも、改めて自分の陰性感情と向き合い自分の対処行動の自己点検ができたと思っています。
子育てについては心配事は多いですが、なるべく子供に任せられる育児を頑張りたいと思います。(Wさん・男性)

・パセージプラスでは、自分が大事にしている私的感覚・共通感覚について学べるので、自分と少し向き合えたことが有意義だった。
・個性豊かなメンバーで、2ヶ月間心軽やかに楽しく学ぶことが出来て、これからの子育て生活が楽しみです。(Yさん・女性)


パセージプラスでは、エピソード分析で自分の内面を点検する方法を学ぶところがとても有難いです。
親も子どもも責任を取って協力し合えるような関係に少しづつなっていけるように思えました。これからも細々と学び続けたいと思います。
楽しく学ばせていただきありがとうございました。またどこかでお目にかかれることを楽しみにしております。(補講参加Oさん・女性)

当時は赤ちゃんだった息子も、年少さんになって言い合いになってしまうことも出てきました。
そんな折に受講したパセージプラス。
パセージを実践しているつもりがすっかり抜けていたことも含め、親子の関係をあらためて見直すとてもいい機会になりました。「相互尊敬」を口だけでなく、本当にやっていこうと決意できた2ヶ月間でした。ありがとうございました。(Tさん・女性)
