この記事はピグライフの新しいイベント、「動物イベント~ウィンタークローバー~」にまつまわるメモのつづきになります。
前回記事、(1)動物の活やくパワーを効率よく上げる はこちら から。
どもです。
(2)「活やくスタミナ」回復ペースに合わせてINして使いまくる
について具体的なメモを。
「活やくスタミナ」は下記の画像の赤線で囲ったところ(を見るとどの位かわかります。
↑こちら 「おねがい」を開いたときの画像です。
マックスで5。
15分に1回復。
もし0にした場合は、75分、つまり1時間15分後にはまた満タン
それはつまり、イベントを効率よくやるには1時間15分に1回インということ
えええええーー。いつもより一層INしないといけないということかぁ
(書いてみたけど、非現実的無理のない範囲でやります
)
イベントを進めていくうちにもらえるアイテムのみしか使わない場合(課金アイテムに手を出さない)、可能な限りでINしないととてもじゃないけどレアクエストクリアは厳しく、ランキング限定アイテムゲットは困難だろうなぁ
いろいろな書き込みを見るとランキング1位~50位を狙うなら1万でも足らず、2万分ほどのアイテム購入がいるのではないか、という噂です
それは現実的ではないので、ヒツジの抱きぬいぐるみを狙いたいな、と思ってます
ちなみに私の進捗状況ですが、先行クリアは21日(火)の23:50位です。
先行クエスト期限のちょうど1日前位。以外に順調です。
・Pポイントで交換可能なスタミナドリンクを100回復分は使いました。
・それに加え、豊作タイム中にレベルアップが1回きましたので30回復分をうまく活用できました。
・すごい水はもらったら豊作タイムにすべて使い切っています。
・活躍パワー回復アイテムはこれからのチャンスクエスト(名前は違うかも)に備えて温存しています。
ピグワールド(ワールドでいうところの「レアハプニング」)と同様の「おねがい」が来ると予測していて、チャンスクエスト(名称は違うかも)は限定アイテムが貰えるだけではなくポイントの稼げる量がアップしている可能性もあるので今は回復アイテム温存中です。
※私は温存ですが、先行間に合わなくて、ランキングアイテムよりもヅラが気になるなら使い時かもしれないです。
つづいて
(3)動物のレベルが最もよくなるまでスタミナはウインタークローバーの収穫以外に使わない
について具体的なメモ。
これは書いてある通りでわかりやすいと思います。
ついつい、デイリークエストやその他でスタミナを使ってしまいがちになりますが、動物のレベルがマックスになるまではそれ以外にスタミナを使っていません。
理由は、えさとして、ウインタークローバー/白(収穫するだけで必ず出る)、ウインタークローバー/紫(収穫でたまに出るレア)のどちらもえさになるからです。
ピグともさんなどとお水やり交換をできるとウインタークローバー/白は効率よく回収できるかもしれません。
(最近さぼり気味でしたが私もがんばります)
ランキングはどうでもいい、ってときはスタミナ利用はウインタークローバーのみ!までしなくても平気なのかな?という気もしているのですが、私は念には念をいれています。
なんといってもデイリークエストでもらえるライフチケットは今後も毎日いつでも(今の所)もらえるものなので。
↑ランキングアイテムの一部↑
そんな感じで、地道にやってます。
余談
レアクエストでもらえる「ヒツジのゆりかご」、すっごい気になってます。
公式ブログの紹介文章だと「ピグが眠ります」的な内容でふーん。位に思っていたのですが、エミリーのお庭に行ってみたら、座ってみたら…(エミリーのお庭にはその時々のイベントで貰えるアイテムが置いてあるのです)
ゆりかご、ゆらゆら揺れるんです。めっちゃかわいい!GETが楽しみです♪