昨日は病気日
母同伴で
いざ、検査結果!
まずは頭部MRI
→異常なし!
良かったぁ
次に胸腹部CT
→肝腫瘍増悪…
やっぱり
最後に本日の採血結果
肝機能
→んっ?よく見えなかったけど
4桁いってないかい?1000ってみえる
いやいや、気のせい気のせい
現実逃避…笑
腫瘍マーカー
→診察に結果が間に合わず
普通は間に合わせてから
呼ぶんじゃないの?看護師さん!
いつもなら抗がん剤だけだから
白血球とかだけチェックして
腫瘍マーカーは次回でよくても
今日は家族同伴でって
予約票にも書いてあったでしょ!
大切な話があるから呼ばれてんでしょ
大切な話っていったら
腫瘍マーカーでしょ!
で、結果出るの待つのも嫌なので
それは次回で
主治医的には
やっぱりもう少し今の薬を続けたいっぽい
8~9割の患者さんに効く薬らしいから
他にもいろいろ抗がん剤はあるけど
今のやつより
劇的に効く薬はないっぽい
もちろん人それぞれ
合う合わないはあるだろうけどね
実は他の薬が効いちゃうパターンかもしれないし、今の薬がジワジワ遅ればせながら効いてるパターンもしかり
とにかく、今日は今まで通り治療して
次回、今日取った腫瘍マーカーをみて
上昇なら薬考える
下降なら継続
私的には
ここまでやったなら
もう1クール(4クール)ダメ押しして
来月の腫瘍マーカーで評価は
いかがですか?って感じ
だって9割りに効くんでしょ?
他のに変えても望み薄いならねぇ…
ただ、1ヶ月ほっといても大丈夫かが
不安ではありますが(^_^;)
とにかく
今月の腫瘍マーカーが
減ってることを祈ります!
吐き気は
副作用と肝腫瘍増悪も原因のひとつとのことでした~




