術後痛みは相変わらずなかったのだが…
背中から入っていた痛み止めが術後五日目の夜に空となり
夜中に激痛
仕方なく鎮痛剤を内服
でも鎮痛剤はその一回だけの内服で済み、あとは何とか我慢できる痛みが続いていた
先生いわく、ちょっとくらいの痛みはあった方がいい
なぜなら、あまり動かさないですむでしょ=その方が治りが早いらしい
術後十日目を過ぎ痛みは殆ど感じなくなった
違和感はあるけどね
でも体の中にエキスパンダー(バルーン)という異物が入ってるわけで、それは仕方がない
吐き気は術後二日目から徐々に治まり食事も段々と取れるようになってきた
ただ、あまり動かないためかお腹が空かない
常に残しています
ゴメンなさい
傷の処置は月水金しかやらない
形成のドクターが少ないからか?傷をあまり刺激しないためかはわからない
術後八日目、半抜糸
あまり糸をつけたままでいると糸のあとが残るらしいが、この日は半分だけ
軟膏塗ってガーゼ当てて胸帯バンドというバンドで圧迫固定している
三つの管から流れる浸出液も徐々に減ってきた
明日あたり一つ抜く予定だ
抗生剤や血流をよくする点滴などを朝晩やっていたが術後七日目で点滴はすべて終了した
今は抗生剤の内服だけ
順調に回復しているらしい
管が抜けて傷がキレイなら今度の水曜か、まぁ年内には退院できるか
って所です
背中から入っていた痛み止めが術後五日目の夜に空となり
夜中に激痛
仕方なく鎮痛剤を内服
でも鎮痛剤はその一回だけの内服で済み、あとは何とか我慢できる痛みが続いていた
先生いわく、ちょっとくらいの痛みはあった方がいい

なぜなら、あまり動かさないですむでしょ=その方が治りが早いらしい
術後十日目を過ぎ痛みは殆ど感じなくなった
違和感はあるけどね

でも体の中にエキスパンダー(バルーン)という異物が入ってるわけで、それは仕方がない

吐き気は術後二日目から徐々に治まり食事も段々と取れるようになってきた

ただ、あまり動かないためかお腹が空かない
常に残しています
ゴメンなさい
傷の処置は月水金しかやらない
形成のドクターが少ないからか?傷をあまり刺激しないためかはわからない

術後八日目、半抜糸
あまり糸をつけたままでいると糸のあとが残るらしいが、この日は半分だけ
軟膏塗ってガーゼ当てて胸帯バンドというバンドで圧迫固定している
三つの管から流れる浸出液も徐々に減ってきた
明日あたり一つ抜く予定だ
抗生剤や血流をよくする点滴などを朝晩やっていたが術後七日目で点滴はすべて終了した

今は抗生剤の内服だけ
順調に回復しているらしい
管が抜けて傷がキレイなら今度の水曜か、まぁ年内には退院できるか
って所です