アドラー心理学勇気づけ講師の久美です。

 

勇気づけセラピストとして

佐野市出流原町にある

カフェジェラオカさんにて

「ジェラオカ☆マルシェ」

毎月第二火曜日に出店させて

いただいております。

 

 

4月から始めた魔法の質問・漢字カード。

 

あなたが気になることがあって、

メッセージが欲しい時、

あなたに必要な「漢字」が選ばれます。

そこに質問を投げかけると、

その漢字から連想する言葉が

浮かんできます。

同じ漢字でも、人によって

連想する言葉は違います。

 

そして選ばれた3枚の「漢字カード」が

今のあなたに必要なメッセージを

届けてくれます。

 

9月は漢字カードが気に入られ、

何回か体験されたKさんが

今回も体験を希望されました。

 

まず、気になっていることをテーマに

決めます。

 

Kさんのテーマは、

「今のままでいいの?

 今、自分がやるべきことは?」

 

シャンペン型に並べたカードから

1枚ずつカードを引いてみると、

 

 

 

 

 1枚目に引いたのは「創」

 作るとの違いは、

 初めて作ること

 何を創りますか?

 問いかけてみる。

 

 すると、

 「日課表」かな。

 1日をどう過ごしているか、

 書き出してみる

 

2枚目は「贈」

 誰に何を贈りますか?

 

 まず相手に贈る

 →色紙と額があり、習字を書いて贈る

 趣味を活かした作品を創って贈ることが

 浮かんだようです。

 

 それから、自分に贈る

 →着物をリフォームして洋服へ

 なかなか始められずにいる。

 

 

3枚目は「食」

 食べることも好きで、

 料理も好き。

 よく料理をたくさん作って

 みんなが集まった。

 楽しかったけど、

 自分が食べるひまもなくて、

 大変だった。

 

それぞれのカードの印象を出し、

質問を投げかけてみました。

 

さらに3枚のカードを並び替えていただき、

どんなメッセージか、

考えていただきました。

 

「創」→「食」→「贈」

最近、料理がマンネリ化していたので、

新しい食事の

メニューを創って

まずご主人に贈る

 

という、

メッセージが

届いたようです。

 

お子さん達が独立し、今は

ご主人と二人暮らしのKさん。

大勢集まって料理を食べることは、

なくなったけど、

ご主人とのゆったりした時間を

大切にされている様子が

伺えました。

 


最後にシャンペン型に並べたカードを

めくってみました。

 

1番上は、自分。

「日」

 日課表の「日」だ!

 

2段目は、家族

「夜」→夕食

「悲」→息子達と食べたい気持ち

「天」→天ぷら

 

息子達がいなくて

ちょっぴり寂しい思いの

ご主人のために、久しぶりに

天ぷらでも作ろうかな

 

こんなイメージが湧いたようです。

 

最初に決めたテーマ、

今やるべきことは、

やはり「日課表」を作ること

 

こうして、魔法の質問カードは、

終わりました。

 

漢字カードから届いたメッセージは、

今回も面白かったようで、笑顔で

カードの写真を撮られて行かれました。

 

数日後、

KさんからLINEで

作られた日課表が

届きました。

 

家事や仕事の時間の合間に

「趣味の時間」や

前からお勧めてしていた

「さんぽ」が

取り入れられていました。

 

日課表を作ることで、

毎日の生活を

見直す機会ができたようです。

 

インスピレーションカードは

イラストカード

新しく仲間入りした

漢字カード

二種類から

お好きな方を

お選び頂けます。

 

どんなカードが出てくるか、

そこから、

どんなメッセージが届くのか、

あなたも体験してみませんか?

 

ご予約も承ります。

 

 

勇気づけメニュー

*ライフペイジズカードコーチング

*NEW 勇気づけMAYAカラー鑑定

*ルノルマンカード占い

*アロマオイルでハンドタッチ

*日本の神様カード占い

*魔法の質問カード

 「漢字カード」&「イラストカード」
 

 

TV「オモうまい店」で紹介された

カフェジェラオカさんにて

全メニュー提供しております。

 

より多くの方に体験していただけるよう

体験時間を

 

 15分 ¥500

 追加15分ごとに 追加¥500

 

に、変更させていただきまました。

 

よろしくおねがいします。

 

次回の予定

 10月10日(火) 午前11時~午後4時(受付)