”愛に生きる”を応援する土居一江
です。
就活から日本が見えてくる 最終面接!
の続きです。
娘に聞いてみました。
これを思いついたのがよかった!
だから、自分の持ってるものが、長所として
使えるところがいいな~と思って。
って、こんなことをわかってる宇宙人に
私が教えることはなにもないです~
で、面接のあとは、どうなった~?
取締役さんからは
ものすごく自分の意見や自分を持ってるし、
ありふれた言葉でなく、自分の言葉で
話しているのが伝わる。
面接もよかったけど、個人的にはプレゼンで
引き込まれた時点で、採用でいいなと思ってた。
困ったことがあったり、おかしいと思うことが
あったら、「はい!私 困ってます!」って
言えそうなところも良いと思った。
社長さん
うち、来ちゃいなよ!
(ほかにも言ったけど、娘は覚えてないらしい
)
って、言われたーーー!
と、いうことで・・・
一次、二次の面接同様、その場で
内定いただきましたーーー!!!
おおお!!!やったねーーー!!!
おめでとう

向かって左が社長さん、真ん中が娘、右が取締役さん
内定記念写真(笑)CATSのポーズで。
娘はミュージカルだったけど、
他には、犬を連れて来たり、
実家で作ってるお酒をふるまうプレゼンもあったそうな。
面白いな~この会社
内定通知書(?)と共に送られてきたメッセージ
社長も取締役さんも若いし、
ノリも軽い、今どきのフレッシュな会社で、
テレビでも時々、取り上げられてるみたい。
年中無休の店舗では、お正月出勤の人たちには
宝くじが渡されるんですって!
いちいち発想が面白い!
こんなステキな会社で働けるなんて、よかったね~。
わ~~!
あの子が、社会人になるのか~~。
不登校だったあの子が、社会人に~~。
よかったね~。
けど…、なんか…さみしい…
わ~~ん(泣)
子育てが本当に終わっちゃうんだ~~。
え~~ん (´;ω;`)…
内定とともにやってきたのは、
とてつもない さみしさ でした。
小さいころ、早く大人にならないかと
あんなに夢見ていたのに。
不登校の頃、あんなに一人の時間が欲しかったのに。
関わらせてもらっているうちが
幸せなんだな~~(T_T)
トイレで泣いてたら、ふと
「育て上げた」という言葉が浮かびました。
あ、そうか…。
もう十分にやったのか…。
たしかに
私、がんばったわ…
ここまで、精一杯やったわ…
いっぱい我慢もしたし…
ホント、がんばった! ガンバってよかった!
( ノД`)・・・
よくやったね~~、私 
何を頑張ってきたのでしょう?
何がよかったのでしょう?
振り返ってみます~。
あ、事情があって、コメント閉めました。
理由は、後々に~。
>>>つづきはこちら
子どもに愛100% 自分に愛100%
Love & Peace
■ 無料メールマガジン ■
生きるのがラクになるメールマガジン
ご登録はこちら
■活動のお知らせ■
Facebook ページ
子育てがラクになる 個人セッション
【2月】
・5日10時/13時半 ・7日10時/13時半
・8日10時/13時半 ・12日10時/13時半
・13日10時/13時半 ・18日10時/13時半
・19日10時/13時半 ・20日10時/13時半
・27日10時/13時半 ・28日10時/13時半
土日応相談
わかりやすい、面白い、元気が出ると好評です
文庫本
- アドラーおばあちゃん/リンダパブリッシャーズ
- ¥690
- Amazon.co.jp
- ◆ 2冊とも内容は同じです◆
- 新書判
- 日本一わかりやすいアドラー心理学入門 (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂





