就活から日本が見える インターシップ編 | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

”愛に生きる”を応援する土居一江ガッちゃんです。

 

就活から日本が見える 続きです。

 
初めてのインターンシップ(職場体験)は
ドラッグストアでした。
 
終了後、すぐに電話がかかってきました。
 
「私、褒められたー!私だけ褒められたー!」
 
あはは~!よかったね~。
 
 
 
帰ってきてから いろいろ話を聴きました。
 
「なんでそこに行こうと思ったの?」
 
人を大切にしてて、
有給の消化率 90%なんだって。
 
すごくない~? 残業もないし、
無駄に働かなくていいようにいっぱい考えた~。
 
 
そこか~(笑)
 
娘、ゴロゴロするのが大好きなんです~キラキラ☆
 
張り切る!とか しゃりきに!とかいう言葉は
娘の辞書には無いらしいです汗
 
 
インターンシップでは、
 
ミニ会社説明、
ミニ性格適性検査、
グループディスカッションの練習をしたんですって。
 
(これがやってみたくて参加したらしい)
 
 
就職試験でする性格適性検査は
本人には渡さないので
自分の事を知って役立てて!ともらってきました。
 
 
私、協調性なかった~!
 
うん、知ってる~~(笑)
 
 
グループディスカッションは、
その企業の採用試験で行われる予定だそうで、
 
GDの経験がないのは、娘だけだったらしく、
本人曰く「遅れを取った」と感じたそうな。
 
 
テーマは、
「新しいドラックストアの取り組みを考えてください」
 
5人で40分間の話し合い。
 
・アロマを焚く
・花を売る
・売ってる商品でのレシピを募集して大賞を選ぶ
・お年寄りがひと休みできて、おしゃべりできて、健康食品の試食ができる空間を作る(娘の提案)
 
 
メンバー一人ひとりの考えを提案したあと、
うーんとうなって止まってしまった時、
 
「ターゲット層を決めませんか?」と提案したんですって。
 
 ↑ ここがほめられポイントだったらしい
 
 
ガッちゃん どう思ってその提案したの~?
 
 
このままじゃ、悩んだまま終わっちゃうと思って
小さい目標があったら考えやすいかなと思ったの。
 
 
すごーい!さすが今どきの宇宙人!!
 
 
みんなで話し合うときにコンセンサスを得るには
言葉の使い方をグループで統一するとか
 
みんなで同じことを考えられるように整理することを
私はグループワークトレーニングなど、
お金を出して学んだのに汗
 
この子は知ってるんだーーー!!
わぉ!
 
 
これはホント驚きで、
こんな力が娘にあることを私も初めて知りました。
 
 
娘の出した案もなかなかのものだと思いました~。
そういうの得意みたいです。
 
これまで務めたバイトでも
もっとこうすれば売れるのに~と
改善案を見つけるのが得意でした。
 
小1の給食が始まったときにも
あのやり方では時間がかかるから
こうすればいいのにと言ってましたっけ汗
 
 
結局、娘の意見がグループの意見として
採用されたことも、
 
これまでにないことだったので
うれしかったみたいです~。
 
 
娘の力を引き出してくれたこの企業に ホントに感謝です。
 
 
会社からそれぞれにフィードバックをもらい、
入社の予定はなくても 練習になるから
度胸試しに面接もどうぞ~と言ってくれたんですって。
 
 
教員志望だった私は、就活の経験がなく
これが、以前と同じなのか
全く違うものなのかはわかならないけど、
 
なんてやさしい企業なんだ!って思ったし
 
企業ってすごい!と思うし
 
企業も学生を育ててくれてるのね!
ありがたかったです。
 
このドラッグストアがうちの近所にあったら
いつもここで買うのに~~!!
 
 
この会社は人を大切にしているって
娘が、選んだだけあるわ~。
 
 
お言葉に甘えて、入社面接を申し込んだものの、
度胸が出ないとキャンセル汗
 
 
後日、
私がドラックストアに
興味があったら受けてたかも~。
残念なことに全く興味がなかった。
と、言っていました汗
 
大切に扱ってもらっても、
自分の気が向かないことには
進まないのね~。
 
そこを スパっと切れるのも 大人の子かもね。
 
 
そして、いよいよ採用試験に挑んでいきました。
 
 
つづきはこちら
 
 
 
自分と仲良くなる講座 対面&スカイプ

はっぱ対面

募集:3名 満員御礼!

 

 

はっぱスカイプ

日時:5月10日、17日、31日、6月4日、21日、7月12日(木)

時間:10時~12時45分

費用:38,000円

募集:3名 残席2名

 

>>>お問い合わせ adyoko16@yahoo.co.jp

>>>お申込みはこちら

 

 

 

聴き上手になる講座 初級編 募集中!!
日時:5月16日、23日、30日
   10時15分~13時 全3回
場所:横浜市戸塚区 土居宅
>>>詳細・お申込みはこちら

 

 

 

子どもに愛100% 自分に愛100%

Love & Peace

 

■ 無料メールマガジン 

生きるのがラクになるメールマガジン
>>>ご登録はこちら

 

 

■活動のお知らせ■

ラブメール adyoko16@yahoo.co.jp

 

はっぱ活動予定 (4月~7月)
はっぱ 聴き上手への道   はっぱ 宇宙人まとめ記事
 Facebook ページ  


 虹子育てがラクになる 個人セッション  
【4月】
・17日10時/13時半 ・18日10時/13時半
・23日10時/13時半 ・24日10時/13時半

【5月】

・7日10時/13時半 ・9日10時/13時半
・15日10時/13時半 ・22日10時/13時半

・24日10時/13時半 ・28日10時/13時半
・29日10時/13時半  土日応相談

 

 

わかりやすい、面白い、元気が出ると好評です!!

文庫本

アドラーおばあちゃん/リンダパブリッシャーズ

¥690
Amazon.co.jp

◆ 2冊とも内容は同じです◆
 
新書判
日本一わかりやすいアドラー心理学入門 (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂
¥950
Amazon