何回受けても、新たな発見があり、ステキ~ | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

こんにちは~。居心地のいい学校を増やしたいがっちゃんガッちゃん です。

昨日は、『先生のためのアドラー心理学実践講座』を開催しました。
5名の方が参加してくださいました。

皆でテーブルを囲み、ロールプレイをしたり、考えたり、笑ったりしながら、学びました。
前回より、大幅にバージョンアップしたんです~ラブ

あぁ、写真撮り忘れたぁ涙

その中の1つ。
教室で授業を始める時など、ほとんどの子が座っているけど、1~2人立ち歩いているときありますよね~。

そんな場面でのロールプレイをしてみました。

○ Aという対応
立ち歩いている子が、子ども達の心の中で、悪い子になっていきます。

○ Bという対応
立ち歩いている子は、自ら、みんなの仲間に入りました。


先生の対応で、こんなにもクラスの子ども達の関係に、影響を及ぼしているのかと、参加された方々は、驚かれていました。


私たちはいつも、自分が出来る精一杯の方法を選択しています。

私たちは、いつでも一生懸命に生きているのです。
怒った、すねた、そんな「やっちまった」な行動でも、それがその時できる最善の方法だったのです。

アドラー心理学を学ぶと、選択できる最善の幅が広がって、違う行動が出来るようになるんですね。
新たな行動を起こせるということは、成長したということですハート

居心地のいい学校が、増えていきますようにキラキラ☆

感想をいただきました。

○ 「先生のためのアドラー心理学実践講座」に初めて参加させていただきました。勇気づけというひととしての根っこになるような考え方は、本当に大切なことだと思います。「自分にはこんな力がある」「人のお役に立ちたい」という子どもたちの自信や貢献を、しっかりと伝えていくことが、大事だということを学びました。
見方を変えたり、視点を増やしたりすることで、たくさんの子どもが持っている力を見とり、進んで伝えていくことを、明日から心がけていきたいと思います。
そして、みんなは仲間だという、安心できる関係をつくるために聴き、その子一人ひとりが考えられるよう、声をかけていきたいと思いました。ありがとうございました。

○ 私たちは、つい困っている子(困る子)に目がいきがちだけれど、クラスを作るためには、その他の当たり前のことをやっている子に注目することが大切なんだと学びました。
子どもが責任を取ることを学ぶこと(例えば、掃除をしなかった子に話を聴き、謝ったり、多くやってもらったりするように働きかけること)は、その子を所属するほうに、勇気づけることでもあることも解りました。
いじめも、このやり方で、みんな協力して未来に向かって、クラス皆の目標に向かって解決できるといいなぁ~ハート

○ 実際学校の中で起きて困っている件、掃除をしない子ども達への対応などをあげて、どんなお話の聴き方していけばいいのか、具体的にロールプレイしながら、子どもの想いなどを体験できました。子どもが自ら考えて行動して、できるようにするための話の聴き方や、言葉かけなどが学べて、とても勉強になりました。
子どもは、持っている力を最大限に使って、お役に立てる。実はあなたのままですでにお役に立てることを、伝えていきたいなぁ。
何回受けても、新たな発見があり、ステキ~~ハート

○ 問題トラブルが起きると、あせってすぐに解決しなければ、結論を出さなければと思い、中途半端な対応しかできずに後悔ばかりしていました。
講座で子どもの力、自分の力を信じ、問題解決にあたれば、自分も子どもも勇気づけられること。できない所より、できているところに注目すると、子どもも先生も変わっていくのかなと思いました。今日は、ありがとうございました。



ありがとうございましたキラキラ☆


明日は、勇気づけの子育てへのファーストステップ
「プチパセージ」です。
下
受付中!
申し込みはこちら→http://ws.formzu.net/fgen/S67885360/

はっぱプチパセージ「勇気づけの子育てへのファーストステップ」はっぱ 

子育て講座「パセージ」濃縮凝縮体験版
ハート日時:9月11日(火)10時~12時半 1500円(次回より値上げします)
ハート場所:横浜市戸塚区 土居宅にて JR東戸塚駅・京急弘明寺駅
  JR東戸塚駅に車でお迎えに行きまーす。

お待ちしていますね~。




あたたかい関係の親子を目指して、一緒に楽しく学びましょ
ハート②

自宅で子育て講座が受けられます! 募集中
ノートパソコンスカイプde子育て講座「スカイプパラダイス」
*花*  日程:9月27日・10月4日・11日・18日・25日全5回
*花* 時間:毎週木曜日 10時~12時 参加費 15,000
*花* 募集:スカイプに繋がれる方 3名 カンタンにつなげられます!
  (カメラを使います。ケイタイからのスカイプは不可)

ラブメール お問い合わせ・お申し込みはこちらから ラブメール 3ハート☆

 WハートWハートがっちゃんの個人セッションWハートWハート 詳細はこちら
 ガッちゃん とその仲間のオリジナルセッション。

四つ葉 9月22・23日/ 野田俊作氏講座 「葛藤解決」 他 四つ葉



はっぱわかりやすい、すぐ読める! 野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」

  97頁 定価700円 送料200円  

アドラーフェライン横浜の活動

◆◇フォローアップの会◇◆10/5(金)10時~12時半 パセージ修了の方 
◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆9/20(木)10時~13時どなたでもどうぞ
   参加費500円 横浜市戸塚区がっちゃん宅

◆◇お悩み相談会◇◆
9/29(土 )9時半~12時 どなたでもどうぞ
参加費1000円 フォーラム南太田
adyoko16@yahoo.co.jp  まで


  人気ブログランキングへ   ペタしてね