私は、中学2年生の時から個別指導塾へ通っていた。
理由は遊びすぎていて勉強が追いついていなかったからだった。
私が不登校になった中3の2月には、色々相談して2次募集を検討したり、私立高に問い合わせて頂いたり、大分お世話になった。
過年度受験を選んでから、私はその塾で「高校受験」の勉強をするようになった。
自分のファイルに高1と書いてあるにも関わらず、高校受験の勉強をしている事を、周りの人達に知られたくないとビクビクしながら通っていたが、ありがたいことに、たくさんサポートして頂いた。集団塾ではできないことだったと感じている。
また大学生講師からは、リアルな大学生活の話を聞いたり、他愛のない話をしたりして、当時貴重な話し相手だった。
最後、退塾するときにきちんとお礼を言えなかったのが心残りだ。
だから、大学に合格したら報告しに行きたいと思っている。