国産わいん | Another Dimension Legend

Another Dimension Legend

ADL(アナザーディメンションレジェンド)のライブ情報やメンバーの紹介だぞ!

完全「国産」主義・・・って本を読んだら、ワインの話でした。北海道のワイン会社の社社長さんの書いた本だたみたいです。
 
通常ワイン名には、地名がつけられてますが、国産のワインはほとんど国産のブドウで作ってないそうです。これを著者は「偽・国産ワイン」と呼び、国産のブドウを作る苦労(ワイン用)と歩み、本物を届けたいという志を熱くつづっています。やすい輸入品のために苦しんでいる農家の人たちと同じ深刻な状況も。
 
で ね、樽で輸入したワイン(バルクワイン)と国産ワインを混ぜてる・・・ってのはいい方で、もっと安くするために、ジャムくらい濃縮したブドウ果汁を水で薄 めてアルコール醸造するんだそうです。水は国産・・・6-7割。コンビニとかで売ってる500円以下で売ってるワインはまずこれだそうです(@@; で、 この両方を合わせると国産ワインの75パーセントがこれ!
 
・・・ かといって安全性については何 も触れているわけではないので、正当なワインの作り方でないにしろ、悪いものでなければ、味覚が満足できればいっか・・・って思っちゃうのが消費者心理だ たり。タシカニ、飲み放題のワインとか、たまにミリンみたいなアルコールの匂いのするのとかある・・・あれは、ワインって呼びたくないかも。。。つかなん か腹たつ味かも(ーー;   みっち