いよいよ年の瀬も押し迫ってきましたねぇダッシュ


毎年のことですが、あらためて振り返ってみると

今年もいろいろあったなぁ~と・・・あせる


というわけで、今年1年をまとめてみると・・・がんばる


まずはなんといっても、ライドの中心は今年も

やっぱり「片鉄ロマン街道」でしたぁ~えへ


今年の初乗1/3片鉄でしたっ獅子舞

 


片鉄での初乗も既に毎年恒例になっていて、

なんと今年で4回目でしたが、メンバー9名

集まって、お正月の暴飲暴食で鈍った身体に

喝を入れましたよ~うぉーっ!
 


4月には待望の「片鉄桜街道」を走りましたっ桜

 


今年はの見頃とお天気のタイミングが合わず、

アッという間に咲いて、アッという間に散ったという

感じでしたぁ~ブルー(石蹴
 


5月にはズ~ッと念願だった自宅~片鉄の完全

自走往復160kmにもチャレンジしましたね~ヤッホー

 




真夏には5:00スタートの早朝ライドで猛暑

避けて走りましたよ~エアコン



 


には毎年恒例の「片鉄サイクリング大会」に

TEAM ICHIY'Sのメンバーと参加しましたっわーい





 

TEAM ICHIY'Sとして女性3人を含む13人

お揃いのチームジャージで参加しましたぁ~ピース!

恒例、周匝の「コスモスまつり」もありましたっkosumosu☆☆



 


ボクの職場の女性3人片鉄女子体験ライド

もやりましたよ~うほー
 




 

後日「また乗りたいです」と言ってくれていたので、

ひとまずホッとしましたぁ~お茶


そんなこんなで、今年は片鉄を走ること23回!?


最低月1回の連続記録48ヶ月に伸びましたっわーい


いつまで連続記録を続けるの・・・と悩みますが、

あと1年続ければ60ヶ月なので、とりあえずは

来年1年・・・と思ったり・・・あせる


片鉄以外では、5月Raphaさんの熊本地震

チャリティライドが岡山で開催され、当日は参加

できませんでしたが、後日、御津~円城の同じ

コースを仲間と走りましたっピース!



 




円城はこのあとも何度か走りましたね~1


9月には「高梁~吹屋ヒルクライム」のコースを

大会直前に試走してみましたよ~自転車






11月には再チャレンジしてタイム計測しましたが、

あまりの遅さに大ショックを受けました・・・ちーん・・・


10月には久々に「讃岐うどんツアー」にも出かけ

ましたぁ~うどん
 


 

 

 

 

 





天気予報が見事に外れてに降られ、おまけに

最後には段差で滑って落車というライドでしたが、

来年こそ晴れた日にリベンジしたいなぁ~ストレッチ


11月には今年も「しまなみ海道」にっラジオ体操

 


 


 


 


 

やはり11月、午後にはが出ましたっ風 


そんなこんなで、今年もいろいろなところを走り

ましたが、楽しくライドできたのはTEAM ICHIY'S

の仲間のおかげと心から感謝ですっありがとう


あと相変わらず自転車関連のウエアやグッズも

たくさん買っちゃいましたぁ~プレゼント


まずは何はともあれRapha Cycling Clubさん、

RCCさんへの加入が大きな買い物でしたっわーい


RCCグッズもたくさん買っちゃいましたよ~えへ


 




Raphaさん関係もイッパイ・・・あせる
 





新しいチームジャージも作りましたっ ドキドキ



その他、自転車関連で・・・あせる




 








 


この他にも、もうれちゃってるものもありそう

ですが、我ながらよくもまぁ~こんなに買った

もんだなぁ~とある意味、感心していますっ照


どうやらボクの「ポチっと病」は不治の病のよう

ですので、来年も発作に襲われそうですっ考える


最後に年初に決めていた目標をあらためて

チェックしてみるとあって・・・ん?

7kg減量」は、現在9kgまで減量できている

ので達成ですね~わーい


しまなみ海道を走る」も、11月日帰り往復

したので達成わーい


毎月、片鉄ロマン街道を走る」も達成して、

現在48ヶ月連続記録継続中ですっわーい


というわけで、全ての目標を見事クリアする

ことができましたぁ~くす玉


来年の目標はどうしますかねぇ~ん?


まだまだ今年を振り返れば、いろんなことが

あったと思いますが、キリが無さそうなので

このあたりで・・・照


さてさて、今年もボクの拙いブログにお付き合い

いただいた皆さん、本当にありがとうございましたありがとう


来年5月でボクのブログも丸8年になり、いよいよ

9年目に突入する予定ですっゴロゴロ


来年も変わらずマイペースで綴っていければと

思いますので、ご用とお急ぎでない方は、ぜひ

引き続きよろしくお願いしま~すっ敬礼



それでは皆さん、良いお年を~っスキップ