ちょっとアップするのが遅くなりましたが、海の日

祝日だった月曜日の午前中、いつもの練習コースで

跨りましたよ~駐輪


10:00頃にスタートしましたが、既に路面の熱気

ムンムンって感じでしたぁ~トボトボ


今回は先々週の曜日に跨ろうとして、準備中に

に刺されたおNEWのタイヤを履いたDEFY3

相棒ですっよっ!
 


まずはいつも練習コース、塩田跡の直線を東へっ撃つぞ!


いったん海沿へ出て、小さな峠を越えますっ自転車
 


峠を下ったところで、海沿い山越まいどー!!


今回は海沿いコースをチョイスしましたぁ~海
 


次の峠を上りますよ~自転車


大好きな海沿いのS字SHO


ひとまず往路は、いつもの児島湾大橋の手前で

折り返しですっUターン


い~っ、に飛び込みたい~っ泳ぐ


もう1度、今度は逆から海沿いのS字ですっSHO


この日の児島半島はホントに沢山のローディーさん

たちが走っていて、挨拶するのが忙しいくらいっありがとう


奇しくもこの日が梅雨明で、向日葵の花を見て、

お~いよいよが来たなぁ~と実感しましたよ~ひまわり2


復路後半の峠の途中で、前を行くローディーさんを

パスさせてもらいましたぁ~自転車


定点観測、いつものところでパチリっカメラ


と、いつもならここで練習コースは終わりなんですが、

この日はもう少し走ってみようと、まずは鳥打峠

上がりますっ自転車


とりあえず、峠のピークの木陰で休憩していると、

見覚えのある自転車が目の前を・・・!?


な、なんとメンバーのNNくんが偶然通りかかって、

これから家に帰るところってことで、途中の間瀬峠

まで一緒に走ることにっわーい


ずっと以前にもブログにアップしたことがありますが、

間瀬峠には大量の石像や石碑があるんですよ~ん?


理由は分かりませんが、ドンドン増えているようで、

道の反対側にも増殖していましたぁ~あせる


間瀬峠を下ったところで、自宅に帰るNNくんとは

お別れですっバンザイ


ボクは折り返して、もう一度、間瀬峠を上りますっ自転車


間瀬峠を上って、そこからさらに急坂戸立峠

上りますよ~あせる


途中で振り返ると、こんな感じで・・・上り坂


前を向いても、もうきたいくらいっすわーん


この鳥打峠~間瀬峠~戸立峠3峠コースは、

岡山市内のショップチームや大学生チームの練習

コースとして使われているんですっうほー


キツ~イ上りの後は、ご褒美の下りを気持ち良く

走って、無事にゴールしましたぁ~わーい 



新しいタイヤ、Panaracer RACE D EVO3

乗り心地が柔らかくて、25Cじゃないの・・・って

感じがしましたよ~がんばる


というわけで、今回の練習コースは3峠のオマケ

付きのスペシャルコースでしたが、やっぱり苦手

上りも練習しなくちゃなぁ~と感じた次第で・・・照


さぁ~皆さん、暑さに負けずに跨りますかぁ~スキップ